後輩からLINEのメッセージが1通。
「マイカーのタイヤの空気が抜けてるようなんですけど」
なぬ?
朝は普通に運転できていたけど何か刺さったか?

左前がペシャンコです。


見事に突き刺さっていますよ。

仕事を終え、帰宅前にテンパータイヤに交換です。ちなみに使った形跡のない新品。

テンパータイヤの製造が2001年製というだけで不安しかありませんが空気圧はたまにチェックしてるんですよ。

コレしかないんだからサクッと交換。しかし車載工具での作業は効率が悪い。

とりあえず帰宅できるでしょう。

翌日、いつもお世話になっているヨコハマさんで交換をお願いしました。

中古タイヤ、捨てずに取っておいて良かった~。

パンクしたタイヤ、見ての通りヒビ割れもあって交換予定だったんですよねぇ。ちなみに2012年製。
交換時期が数週間早まっただけなので、急な出費でどうこうはなかったですね。
かかった費用も脱着・組換・バランス・消費税と全てコミコミで4本5000円で済みました。

古くなったタイヤは突然のバーストもありますからしっかりチェックして事故を未然に防ぎましょう。
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビングフリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト