朝の出勤時、車のエンジンを始動し、シフトをドライブに入れて発進・・・
ん?Dレンジなのにランプが点かない(;´∀`)
球切れですね。

2日後、休みになったので球を替えましょう。

4年ほど前に
ムーヴが同様の球切れとなった時にいただいていた、ムーヴのメーターアッシー。

まずはメーターバイザー部のプラパーツがビスで止まっているので外すところから。

メーター本体もビスを外して斜めにすればスピードメーターケーブルが勝手に外れてくれます。
カプラーを外せばガバっとメーターアッシーは外れますが今回はその必要はありません。

手前の方にシフトポジションランプがズラッと嵌まってるので、切れてるDの球を捻って外します。
左がムーヴのメーターから外した球、右が切れていたプレオの球。

切れてる方はやっぱり黒ずんでいますね。
球を差し替えてスピードメーターケーブルを挿したらビス止め前に点灯確認。

はい、直りました。
点灯確認がきちんとできたのでメーター本体もバイザー部のプラパーツもビス止めで作業終了。
車種問わず使い回しができる部品は取っておいて正解ですね。
部品代ゼロ、工賃ゼロ、作業時間・・・15分ぐらい?で、めでたく修理完了です。
当時、メーターアッシーをくださった
くぢらちゃんにも感謝ですm(_ _)m
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビングフリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト