fc2ブログ
2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

水曜タマダ会

 【22//2019】

数年前に近しい人たちと水曜日にタマダに集まって練習走行をしていましたが
転職やら怪我やらでメンバーが一人減り二人減りという感じで休止状態になっていました。
しかし最近になって水曜に走れる状況の方も増えてきて、今回もちょっと賑やかになりそうな予感。

私は今回は南区堀越の「バイクショップみのはた」さんのみのはた君と初めてご一緒する事になり、
タマダへ案内するのに自宅待機です。

190522001001.jpg
次女を保育園へ送ってからNSRを積み込んで、ガンマとV100の保安部品を待ちながら外せるところまで。

幼稚園へお子さんを送ったあとで我が家に迷子になりながら?到着の、みのはた君。
190522002002.jpg
私のガンマとV100を積んでもらって準備完了。

11時頃、タマダに到着。
お馴染みのしぇんさんやニッシー君、つーちゃん、
ガレージ414の皆さん、前回私のNSRに乗ったT本君も既に揃っていました。
190522003003.jpg
NSRは今回はみのはた君に乗ってもらい、私はガンマとV100に乗ります。

NSRは特に何もする事がなく、エンジンがかかったので準備完了。
ガンマはチャンバー交換とキャブのメインジェット交換、保安部品取り外しの続き。
それらをやってる間にみのはた君にV100の駆動系セッティング変更を依頼。

全て準備が整って、午後枠で走行開始です。
190522004004.jpg
みのはた君、ツナギ着て走るの10年ぶりとか。

190522005005.jpg
いってらっしゃ~い。

私はガンマから。
はい、全然駄目です。キャブセットが合ってません。
立ち上がりでガバっと開けたら息つき。
おかしいなぁ。前はちゃんと走れたのに。
手持ちのジェットが他にないのでガンマは諦めてV100で走る事に。

NSRに比べるとそりゃ全然遅いですがなかなか楽しいんです。
エンジン本体も吸排気系も全くのノーマルで、やってる事と言えば
ランププレートをアドレス110の純正流用とウェイトローラーの軽量化だけ。

タイヤはフロントにDUROのDM1107という台湾製ハイグリップ6年落ち。
リアには先日交換したSAVAのMC31Sレーサーというスロベニア製ハイグリップ5年落ち。
マイナーなハイグリップタイヤの性能テストができますね。
と言っても古いだけにタイヤ本来の性能はわかりませんが・・・。

稀にしかサーキットでスクーターを走らせない私のインプレなので眉唾っぽいですが
タイヤの印象はどちらもノーマルに比べればしっかりとグリップする印象。
ただ、フロントのDUROの方が少しグリップレベルが低いのでしょう、
切り返しと高速コーナーでグリップが足りずにトトトトっと滑りつつ逃げていきます。
リアのSAVAは私レベルだとまったく破綻する事なくグリップしてくれました。
試しに前後を入れ替えたら違う面も出てきそうで興味深いですが、それはまた機会があれば。

今回は画面が割れて引退させたスマホがあるのでオンバイクカメラに挑戦。
V100のミラー部分にスマホホルダーを取り付けてスマホをセット。
ちょっと走るだけでブルンブルンと揺れてるのでおぞましい動画になりそう。

という事で、撮影動画です。

動画1本目

前半は「初老」の男性を主に、後半はみのはた君を撮っています。

動画からの切り出し。
TC0001.jpg
ニッシー君に引っ張ってもらうつーちゃん。

MH001.jpg
みのはた君が乗ってるとはいえ自分のNSRを追いかけるのは不思議な感覚。

動画2本目

スタート練習から流れでなんとなくレースっぽくなってます。

STR0001.jpg
スタートはしぇんさんがバッチリ決めてつーちゃんはウィリーさせて大失敗。

STR0002.jpg
しぇんさん→ニッシー君→みのはた君→私→つーちゃんのオーダー。

MH0002.jpg
みのはた君。

TC0002.jpg
つーちゃん。

LAP0002.jpg
先頭に見えるのは周回遅れ目前のつーちゃん。

どっちの動画も切り出しもスマホホルダーの揺れが激しいのでとても見れたものではありませんが
なんとなく雰囲気だけでもw

V100も楽しかったのでチャンバーが欲しくなりました。
あ、ヒサオカさんのストマジ借りれば良いんじゃないか!

当日走行されました皆様お疲れ様でした~m(_ _)m

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの走食記
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト



Category: サーキット練習

Comments (6) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Comments

お疲れ様でしたm(_ _)m

今回は誘って頂いて
ありがとうございました!

皆さんアットホームで
走ってない時間も楽しかったです(^^)

みやっちさんのアドレスのタイヤが
前後新品ハイグリップなら
私は動画に映ってたかどうか…

次回はもう少しタイムを縮めれる用
この動画で勉強しておきますので
また誘って下さい!!
お疲れ様でした(((o(*゚▽゚*)o)))

Posted at 22:17:56 2019/05/24 by BikeShopみのはた

Comments

初老ですw

『初老』頂きました‼️( ̄^ ̄)ゞ

この前はお疲れ様でした!凄く楽しい時間が過ごせました(^^)

動画も何となく雰囲気が分かり有り難いです。

で、画像なんですけど…これ周回遅れでしたっけ?(^^;
やっぱり周回遅れですよね?(´・_・`)
いや、間違いなく周回遅れでしたねf^_^;

Posted at 15:17:52 2019/05/25 by つとむ

Comments

 >みのはた君
初のタマダ、久々のサーキット走行、楽しかったでしょう!
ご一緒した皆さんも良い人ばかりなので
私もいつも楽しませていただいてますよ。

また機会を設けますのでご一緒していただければ
私も嬉しいですよ。

お疲れ様でしたm(_ _)m

Posted at 22:52:26 2019/05/25 by みやっち@管理人

Comments

 >つとむさん
大昔は40で初老、現代では本当は60ぐらいらしいんですけどねw

走り込むほどについていくのが厳しくなってきましたが
まだ走行ラインを外すことが多いようなので
そのあたりも考えながら走ればV100の私に対しては
楽勝でチギる事ができるでしょう!

写真だけ見ればエキスパートな2人に勝ってるように見えますね!
もちろん周回遅れですがww

またご一緒しましょう。
お疲れ様でしたm(_ _)m

Posted at 22:56:33 2019/05/25 by みやっち@管理人

Comments

みのはたさんの堀越というところで、「あー、あのお店ですか」と!
そこそこ近いので、「あー、バイク屋さんができてる」と。
今度、オイル交換やキャブ掃除(笑)の時は伺う前に、みやっちさんに
メールするので「知り合いが行くから」と言って頂くと、変なのが来たと思われないのでお願いいたします。w

Posted at 23:26:35 2019/05/29 by ど僕

Comments

 >ど僕さん
そういえば大都会近郊にお住まいのど僕さん宅からけっこう近いですよね。
私と違って若くてイケメンの店主さんがキチッと対処してくれるのは間違いないでしょう!
是非ともご利用お願いしますね♪

みのはた君に事前連絡しても、変なのかどうかは彼の価値観とど僕さん次第なので
是非とも一般的に見て変な感じで行ってみてくださいww

Posted at 00:50:25 2019/05/30 by みやっち@管理人

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks