約3年前に車両を入手してすぐに
ヘッドライトのバルブ交換をしていたんですが
片方が切れてしまったので交換が必要になりました。
その話を
シェンプラスさんにしてみると、同じのが1つ残っていたはずとの事。
次に会う時にでも渡しましょうという流れで何度も会いながらお互い忘れて約1ヶ月。
もちろんその間は外して取り置きしていた純正バルブに変えていましたが。
ズルズルと忘れたまま時が流れ、
ヒサオカさんのところに居た時に一本の電話が。
「みやっちさんの車に財布落ちてないですか?」
と電話がしぇんさんからかかってきました。
車に戻ると助手席左のドアとの隙間で発見。
取りに来るついでにバルブ持っていきますとの事です。
そのやりとりを聞いていたヒサオカさんが、「H4ならウチにも余っとるのあるぞ」と。
しぇんさんがヒサオカさんのところに現れ、ヒサオカさんがバルブを出してくれて
一気に3つの中古高効率バルブが手に入りました。
という事で後日、交換作業開始です。

バルブが切れた側のカプラーが熱で溶けてしまっていますが見なかった事に・・・。

しぇんさんが持ってきてくれたバルブ、パッケージは同じでしたが中身は別物。
まずは左が純正、右がPIAAの切れなかったもの。

色がかなり違います。
しぇんさんが持ってきてくれたPIAAの別物との比較。

これもひと目で違うのが判別できますね。

色々と組み合わせてみます。

かなり近いような?

最終的にヒサオカさんにいただいたIPFと切れなかったPIAAが近い色に感じられました。

中古バルブなので長持ちしないと思いますが、とりあえずコレで様子をみます。
ヒサオカさん、しぇんさん、ありがとうございましたm(_ _)m
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビングフリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト