【22//2019】
Category: アドレスV100 【CE11A】
花冷えの酷道林道原付二種ツーリング 前編≪ | HOME | ≫ニコットのヘッドライトバルブ 2
Comments
通りすがりの者です。
ヘッドライトのLED化を参考にしたく立ち寄らせて頂いたのですがライトはもちろん実はブレーキシューの交換でリアホイールを外す際にエアクリBOXがうまく外れず諦め外装他を元に組み戻して途方に暮れておりました。
サービスマニュアルはもちろん色々なサイトで調べるとエアクリBOXは外す方向性が多く一部に外さずにリアホイールを外してるらしきも見かけるのですが内容の記載がなく悩んでおり私はそのクリアランスからエアクリBOXを外さないことにはリアホイールは外れないだろうと決めつけてた処がありましたが、こちらでは「ジョイント部がゴムで動く…」との明瞭な説明により解決しました。
ありがとうございました。
Posted at 17:24:21 2020/04/17 by 通りすがり
Comments
>通りすがりさん
お役に立てたようで、記事にした甲斐がありました。
基本的に私自身がモノグサなので、いかに作業工程を減らすか、
外さなくてもできないか、という視点で作業を進めていますが
もちろんそれで駄目な事もあるので後で後悔する事もあるんです。
ネット情報も人それぞれ、使う工具や整備技術が変われば
できるできないも変わりますから
私的にはできる限り画像を載せて補足なんかも文字でいれるよう
これからも少し意識したいと思います。
V100が古い車種なので情報需要はどんどん減るでしょうけどねw
V100のプラグを外すのに遠回りされてる方が多いのに驚いています。
Posted at 20:10:40 2020/04/18 by みやっち@管理人
Commentform
Trackbacks
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:みやっち
2008年8月30日開設
ワーム・プラグでの釣果です