ここのところ金魚のコンディションに問題はなく、定期的な水替えのみで楽な状態になっています。
水替えは概ね2~3日に1回、バケツ1杯(約5リットル)だけ替えていますが
水槽の容量がだいたい23リットル程度だと思われるので2割程度替わることになります。
水替えといっても人それぞれで汲み置いた水を使われる方もいらっしゃいますが
私はガス給湯器で水温合わせした水にカルキ抜きを入れて中和しています。
そのカルキ抜きは今までは光合成細菌が入っている
サンミューズの
濃縮PSBという商品を使っていましたが
少し前から
バクテリア本舗のバクテリア弁慶を使い始めたので
光合成細菌の入っていないカルキ抜きを使って純粋に弁慶だけの能力を試したいと思い商品チェンジです。
今回チョイスしたカルキ抜きは
金魚の吉田ブランドの濃縮安全カルキ抜きです。

このブランドの商品は矢賀のロイヤルホームセンターにあるのがわかっていたので買いに行ってきました。
この商品の特徴はハイポを使用していない、安全な塩素中和剤という事です。
一般的なカルキ抜きで問題が起きたことがないのでどこでも入手できるものでも良かったんですが
少し前に購入した同ブランドの持続性粘膜保護が良かったので選んでみました。

という事で、金魚の吉田ブランドが2商品となりました。
さっそく使ってみましたが、もちろん問題は起きませんでした。
使う量も少ないのでコスパは良いのではないでしょうか?
ついでにと言っては何ですが、実家から餌がそろそろ無くなりそうなので買っておいてという事だったので
これまた今与えている餌に不満はありませんが、与えたことがない餌を買ってみました。
GEXの
プロバイオパワーフード沈下性(70g)です。

余談ですが金魚の餌のパッケージって私の朝食シリアルっぽいんですよねぇ・・・。
実家で与えている
ニチドウの
メディゴールドIGP沈下性との比較。

左 : GEX 、 右 : ニチドウ 。GEXの方が小粒で色が濃いですね。
試しにウチの金魚に与えてみましたが、我先にと激しく奪い合いながら食べまくっていました。
まぁ何を与えても似たような動きではありますが・・・。
食べっぷりを動画にしてみました。
目新しい違う商品を導入するのは楽しいですね。
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビングフリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト