fc2ブログ
2023 09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2023 11

2019年走り初め

 【04//2019】

2018年度は一度もレースに参戦せずに終わってしまいました。
1シーズン中にレースに参戦しなかったなんて2005年シーズン以来でした。
とはいえ、サーキット走行自体はガンマで7月と12月に、NSRで10月に走り
とりあえずは3回ほど走っているので最低限の走行感覚は維持しているつもり。

そんなこんなで今年は正月からやる気を少しは出しましょうと、新しくなったタマダさんへ乗り込みました。
一人で乗り込むのもアレなので、サーキットにご無沙汰のライダーに声をかけましたよ。

軽トラでかけつけてくれたのはホンダドリーム東広島の工場長・H川選手。
190104001001.jpg
彼は今、サーキットを走れる車両を手放しているので私のNSRに乗ってもらいます。私はガンマ。

サーキットに到着し、車両を降ろしたらあまりする事はありません。
基本的に前回走行時に問題なく終了できていれば、次も大丈夫っていうスタンスなもので。
NSRは10月に走ってキャブは燃料を空にしているのでタイヤの空気圧チェックして
アクスルシャフトとブレーキキャリパーのナットが緩んでいないか確認するぐらい。
あ、燃料にオイルを混ぜるのは毎度やりますけどね。

ガンマは普段遣いもしてるので保安部品を外せばOK。
190104003002.jpg
せっかくなのでトイレ脇で洗車しときましょうw

昼からの走行枠にむけて準備も完了し、昼食でもと思っていたらタマダさんよりお正月恒例のサービスが。
190104004003.jpg
あたたかいおしるこをいただきました。ありがとうございますm(_ _)m

昼食も終え、午後枠開始でひとっ走り。路面がドライなのと段差修正がされてて年末より格段に走りやすいですね。
NSRのH川選手は人の車両+久々+初コースなので様子見走行。
1本走り終え、ちょっと人の走りでも撮影しましょうかとコースイン。

2017年全日本J-GP3・年間チャンピオンの伊達悠太選手。
190104005004.jpg
2018年の全日本J-GP2を戦った装備でNSFを走らせています。

ここから撮りまくりの予定が、みなさん走り終えてピットイン。
190104006005.jpg
190104008006.jpg
という事で撮影できたのはたったこれだけでしたw

その後の走行枠ではGSX-R125のかたをロックオンしたり
NSRで走るH川選手をロックオンしたり
NSRで走るしぇんさんをロックオンしたりで自己ベストを次々と更新に成功。

最終的にこのタイムまで出すことができました。
190104010007.jpg
自身の持つ暫定?クラスレコードを約3.6秒更新です。
まぁ前回はセミウェットだったしねw

ちなみにレーシングカートのタイムから新コースのバイクのタイムを予測すると
従来コースより8~9秒加算ぐらいになりそうです。

私はガンマで今回同様のノーマル仕様で46秒フラットで走っていたので、
55秒フラットを目標にすればいいかな?
チャンバーつけたら更に1秒詰めなきゃいけませんが。

途中で旧コースも走ってみましょうと10分間だけ皆さんで走りましたが
ちょっと無理ですね。
1コーナー入るところの段差が激しすぎます。

これから少しずつ新コースを走られる方も増えてきますので
どんなタイムが出てくるのかとても楽しみですし
スプロケなんかも方向性がまだ見いだせないので気になりますねぇ。

顔なじみの多くの方と走り初めを楽しむことができ、とても有意義な1日でした。
当日タマダでお会いした皆様、お疲れ様でした。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの走食記
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト



Category: サーキット練習

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks