fc2ブログ
2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

金魚の飼育開始から約2週間~1ヶ月の記録

 【14//2018】

8月13日の「道の駅 世羅」での金魚掬いから4種17匹の金魚飼育を始め、
最初の10日ほどは順調だったものの、その後ピンポンパールに転覆病の症状がチラホラと出始め、
隔離塩浴絶食治療を施しながらなんとかかんとか1匹も死なせることなく9月を迎えました。

9/1

アマゾンで格安LEDライトを購入。
商品はWDTAM USB型 LED バーライト【35cm/5W/50灯/DC 5V】
光が柔らか スイッチ付き 強力マグネット取り付け式 2M USBケーブル。
180901001001.jpg
ガラスぶたの上に直置きしてみたところ、十分な光量で一安心。

ですがこの置き方だと餌やりの時にいちいちライトをどかさなくてはならないので
マグネット式なのでそれを利用して照らすことに。

磁力がなかなか強力なのでうまい具合にくっついてくれました。
180901002002.jpg
夜に玄関と廊下の照明を消して真っ暗状態でこれだけ照らせば十分です。

9/4

転覆病対策にエサを変えてみようと思い、免疫強化タイプのエサをゆめタウン廿日市で見つけて購入。
180905001003.jpg
広島市内、福山市内、尾道市内で探して見つからなかったんですが、廿日市にあって良かった。

9/7

激安ながら評判の良いホワイトミール。
180907000001.jpg
転覆病に効果的な消化の良い餌らしく、近所のコーナンで発見して購入。

9/13

飼育開始からちょうど1ヶ月。
相変わらず浮くピンポンパールもいますが、全17匹欠ける事なく最初のひと月をクリアしました。
魚種の内訳は、東錦2匹・琉金4匹・ピンポンパール10匹・ちょうちんパール1匹です。

東錦1/2(左)と2/2(右)
180913001004.jpg 180913002005.jpg
左の個体は17匹中で魚体の長さがナンバーワン。右の個体もそこそこ大きめで、尾びれが反転っぽく育っています。

琉金1/4(左)と2/4(右)
180913003006.jpg 180913006009.jpg
左の個体は更紗模様。右の個体は最初はフナのような鉄色でしたが褪色しはじめて白っぽく変化してきました。

琉金3/4(左)と4/4(右)
180913004007.jpg 180913005008.jpg
左の個体はありがちな素赤。右の個体も素赤ですが掬った時から隻眼で心配でしたが元気に頑張っています。

ピンポンパール1/10(左)と2/10(右)
180913007010.jpg 180913008011.jpg
左の個体のみ、小さいのに褪色済みのキャリコ柄。他の9匹はサイズ関係なく右の個体同様に未褪色のフナ色。

ちょうちんパール1/1
180913009012.jpg
掬った時は気が付かなかったけどフナ尾なのでちょうちんパールでした。

180913011013.jpg
どの個体も少しずつ確実に成長しています。

9/14

今度こそと、転覆病に評判のエサを通販にて購入。
180914002014.jpg 180914003015.jpg
注文した商品以外に転覆病に効きそうなサンプル品がたくさん入っていました。感謝です。

商品をお願いしたのは「金魚屋 もに~」さん。
オーダーから到着まであっという間でした。

左のヘルシーラブスターが転覆病にとても有効だとか。
右のビタシュリンプは昔、熱帯魚飼育時代に与えていた事があります。
180914004016.jpg
まずはこの2種のエサの効果だけでどうなるか、試してみます。



 ここまでにかかった費用
8/5 水槽セット(60cmスリム水槽・水中ポンプフィルタ・ガラス蓋・お試しカルキ抜き・お試し餌) 1,980円
8/5 水替えポンプ 108円
8/6 底砂(GEXピュアブラック) 906円
8/13 高級金魚掬い 1000円
8/13 金魚の餌(超小粒タイプ) 300円
8/12 バックスクリーン(ダイソーのクッションシート) 108円
8/15 バックスクリーン(ダイソーのクッションシート) 108円
8/26 水温計(テトラデジタル水温計ホワイトWD-1) 645円
8/26 エアストーン 100円
9/1 LEDバーライト 1,290円
9/1 充電/通信用USB延長コード 108円
9/1 USB充電アダプター 324円
9/3 掬い網 108円
9/4 メディゴールドIGP沈下100g(餌) 666円
9/7 にんにく潰し(餌潰し用) 216円
9/7 エサ入れ容器 108円
9/7 ホワイトミール(餌) 213円
9/14 ヘルシーラブスター50gパック(餌) 345円
9/14 ビタシュリンプあらびた(餌) 864円 
9/14 餌通販送料+代引き手数料 1,091円

合計 10,588円



管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの走食記
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト



Category: アクアリウム(金魚)

Comments (2) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Comments

こんにちは

金魚の飼育を趣味でされてるんですね。
当方は熱帯魚を90cm水槽で飼っています。
この日曜日に、宮島水族館に行ってランチュウを
二匹無料で貰って来ます。
当面、別の30cm水槽で飼育してみようかと思っています。

Posted at 22:14:42 2018/10/26 by いっちゃん

Comments

 >いっちゃんさん
コメントありがとうございます。

ブランクは14年ぐらいありますが
過去に金魚も熱帯魚もそれぞれ10年以上、
計20年以上の飼育経験があります。

宮島水族館のらんちゅうの事は、
通勤中の車中でラジオで聞いていました。
いっちゃんさんのブログで往復はがきの件を拝読し
結果的にどうされるのか気になっていました。

水量が多いほうが飼育は楽なんでしょうけど
まずは30cmで様子見ですね。
余裕ができましたらウチのピンポンパールも是非
もらってやってくださいm(__)m

Posted at 22:09:14 2018/10/27 by みやっち@管理人

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks