金魚を飼いはじめて最初の夜を超え、ドキドキしながら水槽を眺めると
全ての金魚達が元気に泳いでいました。
一番最初のヤマ場は一晩超えられるかどうかだと思っていたので安心しました。
8/14 朝、出勤前の様子。

どの金魚も2センチあるかどうかなのでとても小さくて心配です。
8/23 午後、飼育開始から10日経ちました。

毎日観察しているので大きくなっているのかどうかよくわかりませんが元気です。
まだ小さくて色変わりもしていないような金魚が多くて不安でしたが
ここまでは一匹も死ぬ事なく順調にきています。
飼育金魚ピックアップ

左 : 赤い琉金 右 : 更紗の琉金

左 : 2匹の東錦 右 : 色変わりが済んだキャリコのピンポンパール

左 : 隻眼の琉金 右 : まだ色が変わっていない鉄色の琉金

左 : フナ尾なのでちょうちんパール 右 : こちらはピンポンパール

17匹全てが入り切りませんでした
ここまでにかかった費用8/5 水槽セット
(60cmスリム水槽・水中ポンプフィルタ・ガラス蓋・お試しカルキ抜き・お試し餌) 1,980円
8/6 底砂(GEXピュアブラック) 906円
8/13 高級金魚掬い 1000円
8/13 金魚の餌(超小粒タイプ) 300円
8/12 バックスクリーン(ダイソーのクッションシート) 108円
8/15 バックスクリーン(ダイソーのクッションシート) 108円
合計 4,402円
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビングフリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト