前回からの続きです
6/24に種蒔きし、6/28、7/1と経過観察してきましたがその後どうなったでしょうか?
7/4
パッと見では3日前とそんなに違わない気もしますが・・・。

左側グループは少し成長したような気がします。

右側グループは真ん中に続き、右端が弱々しく成長が止まってそう。
7/11
順調に大きくなっているものとあまり大きくなっていないものの差が結構出てきましたね。

左側グループは右から2番目が弱々しいけど他は順調。

右側グループは右2つがダメになり左端が順調。
7/29
右側2つが駄目になったので、残ったのは左から2本5グループ計10本ですね。

成長に随分と差が出たものです。
種蒔きで1箇所に2~3個の種を埋めたせいで窮屈そうにひっついて伸びてるので
ヒマワリには良くないと言われる植替えを決断。

ダイソーで2種類の土を購入。

できるだけ根にダメージを与えないよう注意を払って迅速かつ丁寧に引き剥がして
植え直したんですが、しおれてしまいました。

現実逃避のために横にある長女が栽培・収穫しているプチトマトでも眺めておこう。
果たして、植替えは吉と出るのか凶と出るのか?
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビングフリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト