保安部品の付いていないレーサーのNSR50SP。
公道を走れないのでサーキットでしか使いみちはありませんが
最近はレースに出ていないのでずっと放置プレイ。
そろそろ乗ってみようかとタイヤを確認すると、また酷い状態ですよ。

屋外放置故にタイヤの油分?が抜けるのか、走行頻度が少ないとこんなになります。
ちなみに前回も放置してたために同じ状態になっていました。

前は予備ホイールにタイヤ履かせたので、今回は脱着しなきゃなりませんな。
6/15
という事でさっそくビード落としてタイヤを外しましょう。

2本で10分程度、上出来です。
タイヤが無いのでまずはここまで。
いつもお世話になっている
シェンプラスさんに確認すると中古良品がありそう。
という事でわけていただきました。
毎度ありがとうございますm(__)m
6/19
今回使用するタイヤは自身の車輌では初となる
シンコーの003です。
ブリヂストンや
ダンロップ、
IRCに比べるととても柔らかくて組みやすいなぁ。

2本で15分ぐらいで組めました。
用事があるのでこの日はここまで。
6/22残る作業は前後ホイールを組み換え。

ガンマと並べると無茶苦茶ちっちゃw
リアはカラーやらブレーキやら何かと外れやすくて嫌いな作業ですが意外とあっさり完了。


今更ながら回転方向を確認し、作業終了。

エンジンはかけてませんがたぶん大丈夫でしょう!
はやくサーキットに走りに行きたいなぁ・・・。
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビングフリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト