fc2ブログ
2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

亀の足取りの如く

 【07//2018】

ガンマのレストア作業、一気にやってしまえばイイんですがどうにも捗りません。
経年劣化と言うんでしょうか、とにかくひとつの作業に時間がかかります。

5/25

サイドのカウルを美化したいので、前段階で古い純正ステッカーを剥がしたいんですが・・・。
180525001001.jpg
定番のドライヤーと非金属のヘラ。

ドライヤーで加熱してステッカーを剥がれやすくしてヘラでひん剥くんですが、
どうしてもステッカーの糊跡だけが残ってしまいます。

180525002002.jpg
知恵袋的な潤滑スプレーも、シンナーも使いましたが綺麗には剥がれてくれません。

という事で、こういう部分で作業中断となってあとは有耶無耶に・・・。

6/1

ヒサオカさんを尋ねると、あのウルフがこんな事に!
180601006003.jpg
ホネホネ~。

180601007004.jpg
皮と肉。

なんか切ないな(´・ω・`)ショボーン

6/7

弱りきったバッテリーに見切りをつけ、ついに新品バッテリーを!
180607001005.jpg
ア◯ゾンさんより人柱覚悟の中華製ですがw

液入り充電済みという事ですが、チェックしたら確かにOKでした。
180607002006.jpg
それでも一応、初期充電しておきましたけどね。

バッテリーの良し悪しはこれから何シーズン使えるかで決まります。
個人的には今回は2200円/送料・税込だったので、今シーズン+ひと冬+来シーズン使えれば合格。

そうそう、本来のガンマのバッテリーは5LBSクラスなんですが
ほぼ同サイズでワンランク容量アップのZ7Sクラスにしてみました。
まぁ安いからそうしただけであって、同サイズのV100がマイチェンでそうなったからやってみただけなんですけどね。

コレで月イチぐらいの充電とオサラバできればイイなぁ~。
ガンマってキック付いてないからw

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの走食記
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト



Category: RG125Γ 【NF13A】

Comments (4) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Comments

ステッカーの糊・・・大変ですよね。
私も仕事柄似たようなものを剥がしたりするんですが
結構大変な事もあります。
材質の強いものなら剝離剤を使ってもいいんですが
相手がプラスチックなんで手ごわいですよね。
そんな時、よく使うのがホームセンターなんかに売ってる
ラッカーのうすめ液を使うことがあります。純粋なシンナーより
影響が弱く比較的簡単に取れます。塗って放置はダメですよ。
ウエスに染み込ませて拭いていって下さい。とれたら最後にパーツクリーナーとかで脱脂してやればオッケーです。相手がプラスチックなんで若干ツヤがなくなるんでワックス系でツヤを出してやってください。
でも、もしかの事もあるんでまずは目立たない場所でためしの作業はしてみてください。

Posted at 10:06:42 2018/06/14 by satoshi

Comments

 >satoshiさん
アドバイスありがとうございます!
実は・・・ラッカー薄め液も試してるんです(´・ω・`)ショボーン
ウエスに染み込ませてゴシゴシやっても取れなかったんですよ。

他にダメ元で使ってるのがパーツクリーナーや瞬間接着剤はがし液ですね。
satoshiさんの作業場に乗っていってプロのテクニックで試してもらおうかなw

Posted at 18:31:57 2018/06/14 by みやっち@管理人

Comments

ステッカーの糊は、糊剥がし剤だと取れるかもしれませんよ。
私が、業務用を持っていますので使ってください。
取れるとイイですね~。

Posted at 18:18:52 2018/06/15 by ど僕

Comments

 >ど僕さん
糊には糊剥がし剤、考えれば当たり前ですねw
シンナーとかで駄目だともう何やっても駄目だろうと諦めてました。

しかも業務用なんてストロングそうな専用品なら
泣く子も黙ってしまいますよ!

是非是非試させてくださいm(__)m

Posted at 19:03:50 2018/06/15 by みやっち@管理人

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks