fc2ブログ
2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

有耶無耶だったレストアの再開 (3)

 【20//2018】

※ 前回からの続きです

手が空く度に少しずつ作業を進めているガンマ。
今回はどこから手を付けようかと車輌を眺める。

瞬殺で終わるチェーンカバーに決定!
180420001001.jpg
単体で見たらどっちも使用感たっぷりですが、ウルフの方が少しだけマシだったものでね。

次は文字が消えていないウルフの左スイッチといきたかったんですが、
残念ながら本体にクラックが入っているために断念しました。
180420002002.jpg180420003003.jpg
左 : ガンマ            右 : ウルフ

気を取り直し、左スイッチそばのチョークレバーの比較。
ガンマはチョークレバーを引いたところで固定できません。
ウルフはきちんと固定できます。
何かしら部品が壊れているか欠品なのでしょう。
180420004004.jpg
この部品がガンマのチョークレバーには欠品となっていましたので、移植。

ハンドル周りを見ていたら、グリップの摩耗度合いが違ったので交換。
180420005005.jpg
ウルフのほうが摩耗がかなり少ないです。

スロットル側もウルフのほうがマシだったので交換。
180420006006.jpg
スロットルコーンもウルフのほうが良品でした。

タンデムステップの根本の錆が気になったので、これまたウルフから移植。
180420007007.jpg
ライダー側ステップそのものは最初に交換済みなので手を付けず。

ここまでやって本日の作業は終了。

つづきます

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの走食記
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト



Category: RG125Γ 【NF13A】

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks