※ 前回からの続きです
作業効率を上げるため、
ヒサオカさん店舗より自宅へウルフの移送を
しぇんさんにお願いしました。
日没の時間帯なので作業はなしで、車輌は無理矢理押し込みました。

ガンマ・ウルフ・NSRと小排気量の2サイクル車が縦列駐輪となりました。
日にちが変わって作業開始。

まずは2台を並べてどこから手を付けるか考える。

シートカウルの交換に決定。
内側にツメがある部分は大体の場合はダメージがあります。

ウルフの方が軽微な損傷なので、溶剤を使って溶着補強。

カウルを裏から見ればよりわかりやすいですね。
カウルを外したついでにCDIの比較。


ガンマとウルフで型番が違いますが、これは特性云々ではなく年式の違いのようです。

ガンマのバーエンドは欠落しているのでウルフに付いている社外品をいただきます。
本日の作業はここまで。
このあとガンマに乗ってタマダにレースを見に行ってきました。

頼もしいチームメイトがクラス2位表彰台獲得! おめでとう!!
つづきます
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビングフリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト