厳しい寒さだった冬も終え、日によってはようやく春の暖かさが感じられるようになりました。
三江線が今月いっぱいで廃線と聞き、ツーリングで行ってみますかと計画していましたが
参加予定のしぇんさんが「確定申告が・・・」という事で延期になり
他の参加予定メンバーだけで近場にチョロっと走りに行きますか、となりました。
行き先はスパ羅漢。
集合場所は西広島バイパスを走れない125ccな私が居るため
廿日市の速谷神社にしてもらいました。

まずはソロで廿日市まで。
太田川沿い→商工センター→はつかいち大橋→木材港と走って予定の15分前には到着。
10分前には現地にメンバーが揃いました。

女子大生2人はインカムの設定をしています。
SDKT監督も設定を・・・してもらっていますw

まるで介護されてるおじいちゃんですね!
結局は女子2人は繋がるも、SDKT監督だけ繋がらず。
まぁ私なんてそんな文明の利器を最初から持ってないから良いじゃないですかw

それでは羅漢方面に向けて出発♪

速谷神社から四季が丘を抜けました。
ルートに選んだ県道30号は信号も殆ど無く、あっという間に目的地に到着。

スパ羅漢にバイクできたのは初めて。
お昼時になったので、SDKT監督が前々から気になっていたという店へ移動。

スパ羅漢から3分ぐらいかな?アメリカンなレストランです。
お店のレポートは私の別ブログで

大変美味しゅうございました(๑´ڡ`๑)

天気が下り坂なので移動することに。
レストランから5分ほどのHMBC跡地。

いや、女子1名がレースにかなり興味があるって事なのでねw
ここから県道30を下り、廿日市の有名なたこ焼き屋さんへ。

3丁目のたこボールさん。

毎度美味しゅうございます(*´ڡ`●)

もたもたしていたら本当に雨が降っちゃいけないのでここから流れ解散で。
西バイのところで3名の方とお別れし、ソロで帰宅しました。

走行距離は約93キロ。
シーズンインに短めでも走っておけばバイクの調子もわかるし
なにより美味しくて楽しいツーリングでした。
お付き合いしてくださった皆様、お疲れ様でした(^_-)-☆
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビングフリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト