fc2ブログ
2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

木工教室に参加 1週目

 【11//2016】

我が家の長女は4月から小学生。
入学準備は少しずつ進めていて、ランドセルは夏に注文したものが秋に届き
大物といえば学習机をどうするかというのが残っています。

専用に学習机が必要なのかどうなのか、という部分から悩みましたが
まぁあった方が良いだろうとなり、せっかくなら大事に使ってもらいたいので
思い出に残るよう、自分たちで「作る」という選択をしました。

作ると言っても木を買ってきて切って削って穴を開けて・・・なんてできませんから
専用のキットを使って、指導してもらいながら完成させることができる
そんな都合の良い店(工場)を探すことに・・・いや、探さなくてもありました。

五日市にあるミヤカグさんです。
ミヤカグさんには6年ほど前のフォトコンテストでお世話になりました。
今回は10月に伺って下見をし、11月に机の製作の木工教室の予約を入れて、当日を迎えました。

予約1日目、学習机の組み立て前の塗装工程。
161211003001.jpg
木工教室の先生に教わりながら、塗装をする長女。

161211010002.jpg
次女が乱入し、泥遊びのように塗りたくり。

この後、次女は作業の妨げになるため、
実家の両親に迎えに来てもらい退場となりました(^_^)/~

椅子はミヤカグさんのうっかりミスで組み立てが済んでしまっていました。
161211017003.jpg
楽できて結果オーライですw

161211023004.jpg
家族が塗ったモノを私が仕上げ拭き。

写ってるもの全部で2時間半ぐらいかかったかな?
161211030005.jpg
塗ったパーツは乾燥させ、1週間後の木工教室で組み立てになります。

161211034006.jpg
先生と記念撮影。お世話になりました^_^

つづくし。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの走食記
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
スポンサーサイト



Category: その他

Comments (3) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Comments

めちゃくちゃステキじゃないですか~!!!
大事にしてほしいからって自分たちで作るってなかなか出来ない発想ですよ!

娘さんが座って勉強する姿が今から楽しみですね~!

Posted at 01:51:34 2017/02/08 by #38.Kein

Comments

娘さん、もう1年生になられるんですね!^^
手作りの机、これは「一生物」間違い無しですね!
 
うちは机で勉強する姿を見ないまま高校卒業迎えそうです(笑)

Posted at 12:46:39 2017/02/08 by テツヤ丸

Comments

 >#38.Keinさん
こういう事ができる家具屋さんの存在を知らなければ
そういう発想になってなかったかもしれません。

Keinさんの場合は日頃からお子さんのために
バイクを整備してあげたりしてるから
他の事までしなくても大丈夫ですね(^_-)

勉強してくれれば良いんですが、半分は私のDNAですから・・・。
嫁の血が濃ければ心配ないんですけど、顔は私似っぽいですからw

 >テツヤ丸さん
他所の子の成長は早いなぁと思っていましたが
我が子もとても早かったです(゚∀゚)

私自身が学習机を勉強に使わずジャンプやら漫画の単行本やら
プラモデルやら置いてましたので
果たしてどうなるでしょうか?

せめて小学生の間だけでも真面目に頑張ってくれればと思ってるんですけどねw

Posted at 22:20:30 2017/02/08 by みやっち@管理人

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks