前回からの続きです
次期愛車となるモビリオを岡山から引っ張ってきて数日、
車検や登録まではまだまだというタイミングで恐れていた事態に。
ゼウス号が最後の最後で緊急停止です!一報が入ったのは午後8時過ぎ。

路上で停止・・・。
LINEに気づいてすぐ電話。
JAFは加入してないようなので、保険会社のロードサービスの確認を助言。

話が前に進みそうにありません。
最初の知らせから既に1時間以上経過し、車はまだ路上。
こうなったら私が出動するしか無いでしょう!
と、思い立ったものの牽引ロープを持っていないので
まずは
しぇんさんに連絡。
実家にあるかも?との事でしたが無かったようで、
次は
ヒサオカさんに連絡すると、ロープならあるという事で、お借りする事に。
夜分遅く、お二方には突然お騒がせしてしまいすみませんでした><
己斐のヒサオカさんのショップを発ったのは22時を過ぎていたかな?
西広島からバイパスに乗り、地御前で給油し、更に西へ走って大野から山陽道。
雨の中、スパイクにムチを入れて徳山東インターまで走ります。
深夜0時頃でしょうか、探しながらゼウス邸に到着。
トラブったモビリオは見えるところに停まっています。
駐車場から距離は100mほど。
モビリオのエンジン始動を試みるも、やはりかからず。
現場は緩い上り坂なので、駐車場までNレンジにしてバックで移動できそう。
エンジンがかかっていないからパワステは効かないしブレーキもブースターが効きません。
ノロノロと気をつけながら惰性でバックし、なんとか駐車場前まで到達。
駐車場は上りになっているため車を入れるのを断念し、隣の空き地へ押し込む事に。
車の向きをを90度変えて、小雨の中を二人でせーの!と押し込んで、なんとか収まりました。

動かない車はホンマに厄介ですね。
本来なら5日後に、救助に向かったスパイクを納車予定でした。
あとちょっと頑張って動いてくれてたら・・・。
梨やコーヒーで労ってもらい、今度は雨の深夜の高速を広島へむけ、スパイクを疾走らせるのでした。
現在までにかかった費用
プレオでの移動(高速・燃料) 約10,000円
車輌代金 238,070円
リサイクル預託金 11,930円
キャリアカーでの移動(高速・燃料) 約15,000円
スパイクでの移動(往路高速・燃料) 2,640円
スパイクでの移動(復路高速) 770円合計 約278,410円
つづく
スポンサーサイト