バイクに乗っていてよく言われるのが「危ない」って事。
そりゃ車と違って鉄の箱に守られてないんだからごもっともではあります。
しかしバイクの爽快感や人馬一体感?は他では得られない醍醐味でもあります。
私の場合はサーキットでの走行がメインですが、ここ数年では少しばかりツーリングにも行きます。
そんな時に従来の「ヘルメット+グローブ(レースの時は+ツナギ+ブーツ)」だけってよりも
もう少し装備をプラスして、僅かでもリスクを減少しようとアマゾンでポチッとしてみました。
コミネ(Komine) 胸部プロテクター SK-698CEボディ アーマード ベスト ブラック L 04-698 アマゾン特価 9,030円(税込・送料無料)
前 後サイズは散々悩みました。
身長で言えばガッツリとXLなんですが体重だとMなんですよね。
今の私のボディスペックは身長177cm×体重60kg前後。
商品のサイズ表だとXLは170~185cmまでなので丁度良さそう。
これがMだと150~165cmまでなので明らかに寸足らず。
体重でいくと、XLは70~85kg、Mだと50~65kg。これはMの範疇。
じゃぁ間のLだとどうなのか。160~175cm×60~75kg。
ごく僅かに寸足らずですが体重はほぼ範囲内。結局は間を取った形でLにしました。
脊椎プロテクターの枚数がM5枚・L6枚・XL7枚と増えていくので
レース時のツナギへの収まりと、僅かながらの軽量化も考慮にいれました。
Tシャツの上から着用してみてサイズは問題ありませんでした。
太さはサイドのアジャスターで絞れますからね。
ツナギを着てからの装着感は、アレンネスのツナギもタイチのツナギも
ファスナーが閉まった状態で前傾姿勢しても大丈夫でした。
以前の70kg前後の頃だとタイチのツナギではファスナーが閉まらなかった可能性も・・・。
実際にNSRに乗ってサーキットを走れば何かしら問題点も出てくるかもしれませんが
こればかりは想像だけで判断はできません。
見た目はゴツそうですが生地はテロテロで通気性が良いTシャツみたいな感じで
ハードプロテクターが無い部分にソフトパッドが付いてるので
脊椎パッドとチェストプロテクターをそれぞれ着用した時よりは防御力が高そうです。
ま、それが選んだ理由でもあります。
天気が良ければさっそく着用してガンマで近場ツーリングといきたかったんですが生憎の雨。
次の日曜日は雨が降らなければ弘楽園をNSRで走る予定なので、
その時に詳しい着用レポートが書けるかもしれません。
ま、極論言えば、「着てて良かった~」みたいな転倒・事故に遭わないのが一番なんですけどね^^
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビング
↑この記事のランキングに反映されます
スポンサーサイト