不具合がチョイチョイあるプレオニコット。
その不具合のなかでもトップランクに不便なのがパワーウィンドー不調。
とは言っても実は原因と対策はわかっているんです。
という事でさっそくスイッチの分解です。
ピンクの丸印の部分の破損が原因です。

実際は非分解のスイッチで、内部パーツは単品で発注不可。
なぜそんな事がわかるのかというと、実はこのスイッチ、前の足のL900系ムーヴとほぼ同じなんです。

比較すれば一目瞭然。 左がプレオで右がムーヴのパワーウィンドースイッチ。
微妙に形状が違いますが、違いは大まかに外の飾りとコネクター差し込み部形状、
そしてドアへの固定のバネ形状。

ムーヴの部品、捨てずに取っておいて良かった~。
プレオ・ムーヴ両方のスイッチ全バラ状態。

中身は全く同じです。
この小さな樹脂パーツが折れるんです。

運転席側スイッチとウィンドーロックスイッチに使われてます。
運転席側スイッチの固定/可動部も折れてしまっています。

ここは計算外だったなぁ。
プレオのスイッチの受け側までバッキリと逝ってしまっています。

破片ないじゃん・・・。
中の白い小さいプラパーツだけならこいつらで接着可能なんですが。

今回のプレオのスイッチは程度が悪過ぎて修復不能でした。
ネットなんかでは同等品の新品が安く出回っていますが、アレはスイッチが固いんです。
純正部品で頼むとぶち高いですしね。
結局は手っ取り早く解体屋で同じものの中古を入手。
さくっとアッセンブリー交換で、修理完了です。
以降の作業については次の記事で。
つづくし(
ど僕さん風に)
~ ここまでにかかった費用 ~
プレオニコット車両本体 3000円
軽専用第1号様式用紙代 30円
ナンバープレート(希望車両番号) 3860円
住民票写 300円
ワイパーブレード・3本(運/助/後) 1937円
T10LEDウェッジ球10連(黄) 880円
パワーウィンドースイッチ(中古) 2160円
合計 12167円
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビング
↑この記事のランキングに反映されます
スポンサーサイト