【11//2014】
Category: RG125Γ 【NF13A】
1年ぶりのエギング≪ | HOME | ≫老いる(OIL)交換
Comments
執念が実りましたね。
Posted at 22:10:03 2014/09/13 by てるてるゼウス
Comments
おめでとうございます。
いやあ、よかったよかった。
うちのPCXのお客さんも「鳩の777」の話で一瞬ピクっときていましたが
800番台に目が移ったようで、みやっちさんと張り合わずにすみました。
ほんとうにおめでとうございます。
いやあ、よかったよかったほんとうによかった。
なんか自分のことのように嬉しかったですよ。
Posted at 23:15:23 2014/09/13 by フジホン初号機
Comments
おめでとうございます。^^
努力と人脈の結果ですね~。
それにしても、ご当地オリジナルナンバーって
厳しいのや恥ずかしいのもありますが、この鳩のは
落ち着いててイイですね!
Posted at 07:26:25 2014/09/14 by ど僕
Comments
>てるてるゼウス選手
本当に、執念でしたw
Posted at 20:12:38 2014/09/14 by みやっち@管理人
Comments
>フジホン初号機さん
本当にありがとうございました^^
番号が近づくにつれて、タイミングが合わ無さそうで
自信がなくなってしまいましたが
社長さんが「努力をしたものは報われる」と言ってくれたおかげで
頑張れました!
近々ガンマで伺いますので鳩の777を見てやってください^^
Posted at 20:15:58 2014/09/14 by みやっち@管理人
Comments
>ど僕さん
ありがとうございます^^
皆さん良い人ばかりで助かっています。
私の場合、数字だけに拘りがあったので
鳩のデザイン自体はどうでも良かったんですけどね。
というかむしろ普通のナンバーとか他所の自治体のデザインのほうが
むしろ好きなんですけどねw
でも苦労して取ったナンバーなのできっと愛着が湧くと思います!
Posted at 20:18:56 2014/09/14 by みやっち@管理人
Comments
素晴らしいじゃないですか!
先日うちの叔父からもご当地ナンバーの話聞いたばかりで、早速交付してもらったみたいでした
お目当てのナンバーとれたみたいで、みやっちさん、流石持ってますね(*^^*)
Posted at 08:25:45 2014/09/16 by ウルトラマンボーイ
Comments
>ウルトラマンボーイさん
すべて協力してくださった皆様のおかげです^^
叔父さんも番変されたんですね。
普通ナンバーからの交換は1回限り無料なので
興味があれば誰でも変更できますからね。
良いシステムだと思います。
私は持ってないんですよ。
なので1番クジは負けましたからw
Posted at 22:26:53 2014/09/16 by みやっち@管理人
Commentform
Trackbacks
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:みやっち
2008年8月30日開設
ワーム・プラグでの釣果です