fc2ブログ
2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

老いる(OIL)交換

 【10//2014】

ここのところほとんど作業の進んでいないガンマ。
チョイ乗りを繰り返すうちに少しづつ悪い部分が見えてきます。
今、一番最初にやるべきはタイヤ交換なんですがヤフオクで連戦連敗中。
なので次にやるべきはフィーリングの悪いミッションの改善。
と言ってもギアボックスのオーバーホールなんかじゃなく
ミッションオイルの交換で様子をみてみます。

チョイスしたオイルはヤマハ純正のヤマルーブプレミアム
140910001001.jpg
スズキ車なのにヤマハ純正です。

別にこのオイルが好きなわけじゃなく、たまたま買いに行ったナップスで
旧製品のバーゲンやってたのでお買い得だから選んでみました。
ちなみにお値段は税込1501円。
春までは2500円ぐらいで売ってた高級オイルです。
新バージョンは粘度はそのままに100%化学合成となっていますが
この旧バージョンは半合成油となっています。

ヤマハの純正オイルは昔から評判が良く、
特に2ストの赤缶や青缶は他メーカーのバイクに乗ってても愛用する人が多く
それだけに4スト用も当然評価が高いだろうと思い、迷わず買いました。

作業はまずは古いオイルを抜く事から。
140910002002.jpg
カウルを外さなくてもドレーンボルトを外せました。

真っ黒でドロドロなオイルが異臭を放ちながら流れ出てきました。
チャンバーにオイルが付着するのは後でパーツクリーナーで洗い流せばヨシ。

お次はフレッシュな高級オイルを注入します。
140910003003.jpg
色は黄金色とでも言うんでしょうかね?

粘度は10W-40と一般的なのでガンマのミッションにも使えるはず。
正直なところ、純正指定のオイルの粘度知りませんがw

ミッションオイル容量は1050mlとなっていますが
買ったオイルは1000ml入り。
チェックボルトを外しても流れでてこないのでやはり追加が必要。

NSRのミッション用のNEXZASのネオレーシング・5W-30が余ってるから50ml追加。
140910004004.jpg
容器はヒロコーのKZ4ST・5W-30ですがw

これでもまだチェックボルトからオイルが出てこないんで
更に30mlほど追加してチェックボルトを〆ました。
合計1080ml入れたから足りないわけ無いでしょうと自分に言い聞かせました。

試乗に出ようと思ったら、なんと燃料がオーバーフローしてるじゃないですか!
しかたなくキャブのオーバーホールです。
140910005005.jpg
フロートチャンバーに茶色いゼリー状の物質が・・・。

一体何の汚れかわかりませんが、キャブクリーナーで綺麗にし
ジェット類もついでに綺麗にしときました。

もしかしたら適当なキャブオーバーホールだったため
カマタのスーパーレギュラーの酵素の力で残っていた汚れが分解されてるのかな?
などとプラス思考で汚れの原因を勝手に解釈する私。
キャブを元通り組んだらセル1発でエンジンがかかりました^^

近場を試走すると、オイル交換の効果はバッチシで
適度な節度感を保ちながらも気持ちよくシフト操作ができ、
一番問題だったニュートラルになりにくい症状がおさまりました。

今までは停車前の減速中や、停車してからでもニュートラルになりにくかったんですが
そのニュートラルになる確率が20%ぐらいから80%オーバーになってくれました!

オイルが新しければ何でも良かったのか、ヤマルーブ・プレミアムが良い仕事してるのか
それはわかりませんが、結果が出てくれたので作業した甲斐がありました^^

今回使用したオイル、マリホのナップスで在庫限りでしたがお買い得だと思いますよ。

がんばろう広島

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
スポンサーサイト



Category: RG125Γ 【NF13A】

Comments (4) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Comments

おぉ~

Γ甦ってきましたね(*^^*)

効果のすぐ現れる作業って、すごい達成感がありますよね(*^^*)

キャブもホース内などの汚れが綺麗になり始めたんですかね

プラス思考、これ大切な事ですよね

Posted at 09:06:25 2014/09/11 by ウルトラマンボーイ

Comments

 >ウルトラマンボーイさん
今回の作業は結果がとてもわかりやすく
費用対効果もバッチシでした^^

キャブのほうは実際のところはわかりませんが
出先でトラブルが出なくて良かったですw

何事もプラス思考で行きたいです!

Posted at 23:41:25 2014/09/11 by みやっち@管理人

Comments

じわじわとよくなってきてすでに
山陰くらいは行けそうになりましたね、もう少しでテント積んで阿蘇かな~
タイヤ交換したらピスタ最強マシンですね。

Posted at 00:02:34 2014/09/13 by プー

Comments

 >プーさん
作業をすれば必ず前進って感じです^^
タイヤを変えればある程度の遠出もできそうです。
トランポの問題でピスタは走らないかもしれませんが
タカタを狙っています!

お、阿蘇へ行かれるんですか?
連休を満喫してください♪

Posted at 22:46:02 2014/09/13 by みやっち@管理人

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks