【05//2014】
Category: アクアリウム(金魚)
2014タマダカップ第2戦観戦記≪ | HOME | ≫オヤジとムスメのレース参戦記
Comments
この階段と石、毎朝見るのですぐに場所がわかりました!
金魚釣りにでも行こうかな??笑
この場所の前後でほぼ毎朝、さぎ(鳥)を見ます・・・笑
Posted at 15:26:01 2014/05/19 by ニッシー
Comments
>ニッシーさん
チーム長束を名乗るからには場所はわかって当然でしょうw
私もいつもサギを見ているので同じやつでしょうね。
この場所はサギはもちろんのこと、網を持った子供も居るので
逃げ延びるのはなかなか大変だと思いますが
子供が掬えばまた飼育してもらえてラッキーかも?
Posted at 22:12:32 2014/05/19 by みやっち@管理人
Comments
あの渡しの石は・・知ってますよ~(地元ですもんね)。
金魚、野生化して大繁殖・・なんてね(笑)。
最近、川がきれいになってホタルも放したりしてますよね。
Posted at 18:13:12 2014/05/21 by 餌師 I
Comments
>餌師 I 君
おお、そういえばここにもチーム長束がw
後から聞いた話では春日野に行く途中の某所の
防火水槽が金魚だらけとか。
知ってればそこに移住させたんだけどなぁ。
6月頃になったらホタル見物の家族連れが
あの界隈にチラホラ見受けられますよね。
その光景を金魚たちは見上げることができるのだろうか?
Posted at 19:35:18 2014/05/21 by みやっち@管理人
Commentform
Trackbacks
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:みやっち
2008年8月30日開設
ワーム・プラグでの釣果です