fc2ブログ
2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

レースの夏期休暇終了

 【27//2013】

一昨年の夏の5時間耐久レースにて熱中症で救急車搬送されるという失態を演じ、
以降は夏季のレース参戦をしないよう家庭内ルールができてしまった私。

7月・8月とバイクはお休みし、9月1日の3時間耐久レースにて活動再開するにあたり
今日はプリモハウスさん主催のTSタカタサーキット走行会に参加してきました。

参加すると言ってもいきなりトラブル発生。
NSRをトランポのスパイクに積み込もうとすると、なんとリアシートが故障!
サーキットに行く前にリタイアか?
130826008001.jpg
リア左が倒せませんでしたが無理やり積み込めましたw

気を取り直し、タカタへGO!
到着すると、平日ということも有り参加台数は寂しい感じ。
とはいえ私としては盟友・タケチャンマンさんが一緒に走るというだけでも
練習の密度が濃くなる予感。
ミニバイクは私を含めて5台ほどか?
CBR250も数台居て、先日の鈴鹿8耐での活躍が記憶に新しい須磨選手もコソ練しています。

私は翌週の耐久に備えた体慣らしなので破綻の無い様周回。
ただし、ニンジンが目の前にぶら下がるとペースが上がりますw
130826001003.jpg
↑ニンジン?のタケチャンマンさん。

お互いにヤバいペース(遅過ぎ)で周回を重ねます。
暑さはさほどでもなく、秋の気配すら感じられました。

タケチャンマンさんは新銘柄タイヤのテストも敢行。
130826006004.jpg
台湾のユナリ製TH-558 PRO2の新品!

途中でお互いのバイクを乗り比べ。
ユナリタイヤ、普通にグリップします。練習には良いかも。
でもちょっと品質的に気にかかる事があったので安いけど買うことはないかなぁ。

最後の1本で久々にオンバイクカメラに挑戦。

※音量に注意してください

いつもは耐久レースに組んで出場しているため競いあうことがない二人。
しかも私としては自分がレースに出場しているマシンを追い回すという
2倍に楽しい展開についつい熱くなってしまいましたw

一度に2台のNSRに乗り、特性の違いもよくわかり有意義な練習となりました。
タケチャンマンさん、参加されました皆様、お疲れ様でした。

※追記でシェンプLAPの記事をUP予定です。
130826007002.jpg

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
スポンサーサイト



Category: サーキット練習

Comments (6) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Comments

お尻浮いてる(笑)

車内でマシンがジャックナイフしてませんか?(笑)
お疲れ様でした。
動画拝見させていただきましたよ〜
タケチャンマン号エンジンが遅いというより、
開け始めてからが曲がってない感じに見受けられます
それにより加速できないと、、
乗ってないのでなんともいえませんが、
フロントまだ柔らかくしてもいいのでは?と思いました。
前日の夜なら
充フォーク召喚儀式が行われると思いますo(`ω´ )oフヒヒ
その時なら一緒にしますよ?
レース前日ですが、、(笑)

Posted at 07:49:02 2013/08/28 by 充

Comments

お疲れ様でした。
自分の走りを動画で初めて見たんですが、カッコ悪いですね・・・。
おまけにタイムもダメダメでした。2、3年前の走りは何処に行ったのでしょうか?
いつも同じチームなので練習でもこのように走れて楽しかったです♪
また、宜しくお願い致します。

充さん>フロントやおくするの?ちなみに今はミニオリフィスで油面が115㍉でヤマハの15番です。

Posted at 21:54:14 2013/08/28 by タケチャンマン

Comments

 >充さん
人もバイクもオシリがプリっと上向きの方が良いでしょw

タケチャンマン号、私が乗ってもちょっと曲がってくれなかったというか
倒しこみが難しかったです。
サスが機能してないような印象?前も後ろも沈まない印象でした。

タカタ前夜、嵐の予感ですが・・・台風どっかいけ!

 >タケチャンマンさん
お疲れ様でした。
動画を撮る前から指摘していたドアンダー的なラインを見て欲しくて
積極的にストーキングさせてもらいました。

今度はタケチャンマン号にカメラ付けて私をストーキングしてくださいねw
私も自分の走り見たこと無いので。

Posted at 22:32:16 2013/08/28 by みやっち@管理人

Comments

1日のタカタ、頑張ってください。
私も走りたかったんですが、どうあがいても受付に間に合いません(>_<)

最近、充さんが言ってるフロントを沈めてコーナーに入るって意味が分かってきた気がします。
タケチャンマンさんのフロントは前から固めだったんで純正くらいの油面でも良いかもしれませんね、mini純正のシートパイプなら

てっ、耐久で走らない私が言ってもねぇ…w

Posted at 00:26:17 2013/08/29 by DAN

Comments

タケチャンマンさん>
私の主観によるものですが。。
なるほどスプリングはミニ純正ですか?
そのセットですとタカタはハードだと戻りが強すぎかなと感じました

入らないのではなくて入っているのが戻ってしまっている方のようですね
油面を上げてフルボトムを回避しようとお考えでしたら
ハードスプリングを入れて油面は標準
ヤマハの粘度だと・・17.5番ぐらいが
お勧め。。でしょうか?(笑)

みやっちさん>
台風とか・・やめてください(笑)
雨のスプリントは嫌いです(*_*)
今回残念なことになってしまったので
見せて頂く機会がなくなってしまいましたね
またどこかで試乗させて頂きたいですね^^;

Posted at 06:26:23 2013/08/29 by 充

Comments

 DANさん
受付の問題だけならどうにでもなるのに~。
そういう場合は言ってくださいね^^

私って実はラジコンのセッティングの時のイメージで
バイクも語ってしまいますw
ラジコンは机上で前後の車高やらダンパーオイルの粘度、
バネの硬さ、スタビの強さetc・・・全て簡単に変えられて楽チンでした><

 >充さん
そういえば昔っから練習でご一緒することがほぼ無いですよね。
今年はGWのタマダで久々に引っ張ってもらいお世話になりました^^
またタマダかタカタでご一緒する時はよろしくお願い致します^^

Posted at 22:01:10 2013/08/29 by みやっち@管理人

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks