【08//2012】
Category: その他
高宮良いとこ一度はおいで≪ | HOME | ≫再会後のステージはなぜか海
Comments
こちらへコメントさせて頂くのは初めてですね(・∀・)
この自転車(?)のおもちゃ、
(・∀・)イイ!!ですね~~☆
娘が小さい時にあれば、と思ってしまいます。
しかしお嬢様、可愛いですね~~(゚∀゚)ラヴィ!!
娘の小さい頃を思い出します。
(うちの猿と一緒にしてごめんなさい~~(;´Д`))
Posted at 02:15:20 2012/08/09 by ひよっこ
Comments
当たり前ではありますが、ブレーキの無い乗り物は危険です。子供を常に管理することはできません。つまり…坂道…
最近のはブレーキあるんでしたっけ?
あったとしても、通常使わないブレーキを緊急時にかけれるのだろうか…?
Posted at 02:24:05 2012/08/09 by RS
Comments
>ひよっこさん
おはようございます。
コチラへのコメントありがとうございます^^
この商品は数年前から輸入されているようです。
買い与えた後で嫌がらなければ良いんですが・・・。
お褒めいただきありがとうございます♪
親からすれば我が子が一番ってのが最近わかるようになりました。
が、同時に他所の小さな子も可愛いなと思えるように。
子供が生まれるまでは子どもとどう接したらいいのかわからなかったですからねぇ。
ウチの娘もそろそろひよっこさんのお嬢さんのように
顔モザかけなきゃいかんだろうなぁと思っています。
>RS君
心配いただきありがとう。
この乗り物は公道走行不可です。
道路交通法上、軽車両(自転車等)ではなく遊具に該当します。
なので公園などの平らな広いスペースでしか乗せませんよ。
もちろんヘルメット・グローブ・エルボ&ニーパッド装着のうえで、です。
子供が跨って足漕ぎする程度なので私の衰えた脚力でも追いつけそうです。
オプションでブレーキあるんだったかな?
どちらにせよ子供の小さくて握力のない手では
操作が難しいと予想されます。
なぜこんな乗り物に着目したかといえば
我が家が坂の途中にあるので最初から公道走行を想定していないからです。
年齢が年少くらいになれば自転車にステップアップかな?と思ってます。
Posted at 07:05:14 2012/08/09 by みやっち@管理人
Comments
この乗り物に乗ったチビッコがみんな足漕ぎでかっ飛んでいる様子は壮観ですね。 ほいじゃが子から「お父ちゃん乗ってみ~」と言われたら・・・下半身にこたえるじゃろうね~、今からトレーニング始めましょう。
終わったけど土師ダムでレースが有るんじゃね~、先々にゃここ通いかの?
Posted at 06:09:27 2012/08/10 by mizufuji
Comments
こんなのあるのを知りませんでした。
レースに参加したかったなぁ。
Posted at 09:14:44 2012/08/10 by K松
Comments
>mizufujiさん
2歳児クラスだと、子供自体がイマイチ勝負事だとわかってないような感じですが
4歳5歳となってくると皆負けん気が強くて激しいでしょうね。
生名サーキットではストライダーに乗った子どもと
似た乗り物のお父さんで勝負したみたいですよ。
うちの近所の牛田の公園でも草レースがあったようなので
土師ダムも含め、なんだか身近なレースになりそうです。
>K松君
先日の話からこんな乗り物を思い出し、なんだか得した気分です。
下のお子さんならまだ間に合うのでは?
子供同士でオヤジ達の代理レースってのも面白いかもw
ま、うちの場合は嫁さんがレースに反対するでしょうけどね。
私は子供のやりたいように、ジャンルが何であってもサポートしてやるつもりです。
でもピアノとか金がかかりそうな奴はダメだなw
Posted at 23:00:34 2012/08/10 by みやっち@管理人
Comments
娘さん将来べっぴんさんになりますよ!かわいい~^^
しかし、ハンドルを握る姿!頭文字D風に言うと
「ワンハンドステア」ですね(笑
Posted at 16:08:09 2012/08/13 by テツヤ丸
Comments
>テツヤ丸さん
ありがとうございます。
別嬪になればいいんですけどね^^
ワンハンドステアと言えばS2000ですが
一応同じ血統のHONDA-VTECのステアリングです。
どうせならシルエイティの真子みたいになれば・・・。
Posted at 21:19:41 2012/08/13 by みやっち@管理人
Commentform
Trackbacks
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:みやっち
2008年8月30日開設
ワーム・プラグでの釣果です