満潮20時21分 中潮 月輝面11%前記事でレースに出る告知をしながら練習にも行けない有様ですが
なんとかかんとか時間を作って約2ヶ月ぶりの釣行です。
時間作れるならサーキットへ行けよ!と言われそうですが
どうやりくりしても夜しか時間がとれないんですよねぇ・・・。
まぁレースに向けては減量に励んでいます。
6/25夕食後・・・71.8㎏(自己最重記録;;)
↓
6/27夕食前・・・71.3㎏
↓
6/30夕食前・・・70.3㎏(5日で1.5㎏減)
1日平均300g落ちてるので、このままあと1週間で目標は68.0㎏。
と、かなり脱線しましたが、今回の釣行はパスパスさんと2人で。行き先は蒲刈。
日没前に上蒲刈Mポイント着。先行者ゼロなので好きな場所で投げられます。
明るさがあるうちはどうかなと投げてみるも無反応。ライズも無し。
暗くなれば良化するかと頑張るも無反応。
いい加減諦めムードの時にようやくの1匹。

10㎝あるかどうかのマイクロサイズなので即、海へお帰り願いました。
離れた波止にいたパスパスさんもアタリが無い模様。
地元のオッチャンが「もうちょっとだな」とか「潮が止まってから」とか言い残したらしく
それを待ってたもののまったく釣れる気配がないので移動することに。
この場所での釣果は私の1匹のみ。
次に向かったのは下蒲刈Oポイント。しかしオレンジ照明しか点いておらず満員御礼で入れず。
そのまま戻るのも勿体無いので、西に見える波止へ向かうことに。
そこははじめてOポイントへ行ったときに下見だけして引き返した場所。
いつもの場所がO東ならココはO西って感じの場所で、先行者ゼロ。
雰囲気が良かったので試しに投げることに。
すると1投目でパスパスさんがあっさりと釣ってしまいました。

海面にはおびただしいメバルのライズが!
チャンスとばかり2人で投げるも釣れず。
何かが違うと思い、私は直感的にワームじゃなくプラグだと決めつけ珍しくチェンジ。
数投目で結果が出ました!

本日最長寸の18㎝のメバル。
今回はメバルが釣れたら娘に食べさせようと思っていたのでキープです。
離乳食に魚を与える順番があるらしく、白身→鮭→青魚だそうです。
しかしプラグで釣ったのはかなり久々です。4年ぶりくらいか?

その後、ライズの割りにアタらないものの、私はこの場所で2匹目を追加したので
パスパスさんもプラグに変更。が、釣れなかった模様。
私はもう一回アタったものの、足元の岩でラインが傷んでいたためか
キャストでプラグが飛んでいってしまい、せっかく釣れたプラグとサヨウナラするハメに。
という事で、ワームに戻して2匹追加でこの場所は終了することに。
釣果はパスパスさんはココだけで5匹の釣果。全てワーム。
私はプラグ2・ワーム2でココでは4匹。
2人とも計5匹と寂しいので、続いては下蒲刈のSポイントへ。
しかしココも厳しい状況でパスパスさんが2匹釣ったのみでタイムアップ。
約2ヶ月ぶりの釣行は数・サイズとも寂しいものでした。
バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!! ↓
スポンサーサイト