【04//2011】
Category: 釣り
今年最初の安芸高田≪ | HOME | ≫今年最初の実戦
Comments
お疲れ様でした~。
そうなんですよ前々から言ってたように
コンとかじゃないんですよ。
Sポイント外向きも攻略ですね。
次回はお供させてくださいね~。
Posted at 01:49:18 2011/03/05 by パスパス
Comments
あれぇ、やっぱり釣れたんですね
帰った後に…
しかし寒かったですね、竹原でも1℃でしたから寒いわけだ。
次はもっと釣れるでしょう、期待します
あっ、クーラーBOXありがとうございました
次は一杯にして帰りますよ^^
Posted at 10:33:25 2011/03/05 by DAN
Comments
>パスパスさん
たぶん今までの月匠やアジリンガーZではアタリに気づかなかったんだと思います。
が、やはり今年の藻の状態は苦手ですw
次はご一緒しましょう。
>DANさん
釣れてすぐに電話で呼び戻そうかと思いましたが
タイミング的に料金所通過してそうだったんで・・・。
あのクーラーBOX小さので、数で一杯にするもよし
サイズが入りきらないのもよしで良い目標になるでしょうw
Posted at 21:34:53 2011/03/05 by みやっち@管理人
Comments
外メバル良いでしょ~。
他のメバルと別物かと?
刺身にしたときにさらに味の差を感じるかと・・
見ると行きたくなった!雨で断念したから、次辺り行こうかな~
ド干潮周りだけど^^;
では時間が合う時是非~
Posted at 11:31:45 2011/03/07 by 餌師 I
Comments
>餌師 I 君
外のを効率よく釣ろうと思ったら、今年の場合は藻の関係で
満ちから干きに転じての最初のジアイ狙いしかないかなと。
まぁ巧い人なら浅くても問題ないんだろうけど・・・。
今回は珍しく持ち帰って煮付けで食いましたが
刺身サイズを釣るのは夢ですねw
Posted at 23:01:20 2011/03/07 by みやっち@管理人
Commentform
Trackbacks
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今年最初の安芸高田≪ | HOME | ≫今年最初の実戦
Author:みやっち
2008年8月30日開設
ワーム・プラグでの釣果です