fc2ブログ
2023 09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2023 11

音戸から小屋浦へ

 【07//2008】

釣りの予定をたてていなかったのに、パスパスさんからの
何気ないメールの遣り取りから急遽海へ行く事に。

仕事が終わって急いで家に帰り、軽く食事を済ませてから
アジとイカを両方狙えるだけの道具だてでパスパスさん宅へ。

最初に向かった先は音戸の高須。海を見た感じでどうにも釣れそうにないので
そのまま今度は音戸の坪井を偵察に。ここは夜はどうにも無理そうなので
結局は高須に引き返してアジを狙うことに。

2人で1時間、投げては巻きを繰り返すも生体反応は皆無。
さっさと諦めていつもの小屋浦まで戻りました。

ここで最初の数投はアジを狙いましたがやはり居なさそうだったので
すぐにイカ狙いに切り替えました。

やりはじめて20分くらいの頃でしょうか、何かがエギに乗った感じが。
チョコッと巻くと「ビビビッ」とアオリ特有の感触が。
慌てずにリールを巻いていくと水面に姿が見えてきました。
しっかりと墨を吐かせておいてから海中から引き上げると
明らかに3週間前より大きいアオリイカでした。

08100711.jpg

この種のイカは寿命が短いため、成長が恐ろしく早いので
今回は3号エギでやってみましたが正解でした。
胴長は14cm、自分が釣った事があるアオリイカでは最長寸。
この程度で最長は情けない・・・。

08100722.jpg

記念撮影も終わり、引き続きエギを投げたらなんと連続ヒット!
巻いていてもさっきより重いのでサイズアップ間違いなしです。

08100743.jpg

今回も慌てず騒がず慎重に手前に持ってきて、墨を吐かせてから取り込みです。
サイズは胴長15cmとわずかに記録更新。
たった1cm差でも重さ・パワー感ともアップしてました。

08100754.jpg

釣った2匹とも触手が引っかかったのではなく、エギをしっかりと抱いていました。
恐るべし、100円エギw

この後30分ばかりやってアタリはなくなり納竿、結果2杯でした。
イカシーズンもあと3週間、今期は今のところ計3杯ですが
はたして2桁釣れるでしょうか。
スポンサーサイト



Category: 釣り

Comments (2) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

Comments

アジing、エギング共にイマイチつかめないんですよねぇ。
経験値を増やすしかないですね。

Posted at 23:32:02 2008/10/09 by パスパス

Comments

私の場合はチヌがそんな感じで・・・。

Posted at 20:32:34 2008/10/10 by みやっち@管理人

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks