嫁さんの実家・尾道へ盆の墓参り帰省するのに合わせ、お隣の三原にある「フィッシュワールドかみいば」さんへ初訪問。

昼に府中市の親戚宅へ行っていたので夕暮れ時になりました。

こちらの建物が釣り堀受付と観賞魚販売コーナーになっています。

入口脇にはこんな表示が!
本物のワニです。しかもデカい!!

よく見えるようにお店の方が檻の扉をオープンしてくれましたよ。

初訪問でいきなり閉店のお知らせがあってぶったまげました。
コチラへ来た目的は娘たちに釣りをさせるため。

料金はこんな感じ。

釣り堀はこのようになっています。

池の中は魚がウジャウジャw
竿と練り餌をもらって、まずは私が釣り方を教えます。
餌が水中に入るとすぐにヒットしますが針にカエシが付いていないのでバレやすいです。
そしてその度に練り餌を付け直さなければなりません。
しかし釣れなくもないので子供でもできそうです。

小3の長女が謎の熱帯魚を釣りました。

保育園年中の次女でも熱帯魚が釣れました。

長女が練り餌を付けたりして次女の面倒を見てやってます。

その隙に私は店内の金魚を見て回ります。
練り餌を付けることができるようになった長女でも、釣れた魚は外せないようで
店内の私を外に呼び出し、魚を針から外させます。
制限時間は1時間、45分ぐらい経過し、少し陽も傾いてきたので最後にしようかとやってみると・・・。

今日イチのサイズが喰ってきたようです!

グッドサイズの鯉でした。

熱帯魚に鯉に金魚に、全部で20匹ぐらいの釣果でしょうか?
しっかり楽しんで700円、これはなかなかイイですよ!

自販機コーナーにはズラッと機械が並んでいますがリーズナブルです。
遊ぶのも休むのもリーズナブル、尾三地区で遊ぶのに良いスポットだと思います。
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビングフリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト