ガンマのレストア作業、一気にやってしまえばイイんですがどうにも捗りません。
経年劣化と言うんでしょうか、とにかくひとつの作業に時間がかかります。
5/25サイドのカウルを美化したいので、前段階で古い純正ステッカーを剥がしたいんですが・・・。

定番のドライヤーと非金属のヘラ。
ドライヤーで加熱してステッカーを剥がれやすくしてヘラでひん剥くんですが、
どうしてもステッカーの糊跡だけが残ってしまいます。

知恵袋的な潤滑スプレーも、シンナーも使いましたが綺麗には剥がれてくれません。
という事で、こういう部分で作業中断となってあとは有耶無耶に・・・。
6/1ヒサオカさんを尋ねると、
あのウルフがこんな事に!

ホネホネ~。

皮と肉。
なんか切ないな(´・ω・`)ショボーン
6/7弱りきったバッテリーに見切りをつけ、ついに新品バッテリーを!

ア◯ゾンさんより人柱覚悟の中華製ですがw
液入り充電済みという事ですが、チェックしたら確かにOKでした。

それでも一応、初期充電しておきましたけどね。
バッテリーの良し悪しはこれから何シーズン使えるかで決まります。
個人的には今回は2200円/送料・税込だったので、今シーズン+ひと冬+来シーズン使えれば合格。
そうそう、本来のガンマのバッテリーは5LBSクラスなんですが
ほぼ同サイズでワンランク容量アップのZ7Sクラスにしてみました。
まぁ安いからそうしただけであって、同サイズのV100がマイチェンでそうなったからやってみただけなんですけどね。
コレで月イチぐらいの充電とオサラバできればイイなぁ~。
ガンマってキック付いてないからw
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビングフリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!