何ヶ月か前に、広島市登録の原付にカープとサンフレの
オリジナルデザインナンバープレートが交付されるとニュースになり
こういう企画が好きな私は交付日をワクワクしながら待っていました。

希望ナンバーは取れませんが、1番を取ろうと思ったら中区役所での抽選となり、
他の区役所への割当なんかも
市のホームページで公開されていたので
どこでどんな番号を狙おうかと考え抜き、どうせクジ運が悪い私だから
ダメ元で激戦区の中区役所へ行くことに。
個人的には1か7か11あたりが欲しいところです。
私は今回、アドレス∨100のナンバーを交換します。

鳩のナンバーの時は
フジホンのスガさんとのタイマン抽選に敗れたんだよなぁ・・・。

会場に到着し、整理券をもらいました。この時点でピンクナンバーは7名。
最終的には白が10台、黄色が8台、ピンクが11台、計29台/18名となったようです。
何かと行動を共にすることが多い
シェンプラスのしぇんさんも3台分チャレンジするそうです。
ちなみにしぇんさん、会場入りの時に間違って市役所へ行き、かなり遅めの登場でしたw

ホワイトボードには各色のナンバーの受付順を記入する紙が貼ってあります。

抽選方法はガラポン。白→黄→桃と、排気量の小さい順に抽選が開始されます。
ということで、最初に白ナンバーの抽選。
運命の1番は・・・
・・・
・・・
なななんと、しぇんさん!
それも、私が個人売買を仲介した車輌での1番クジ。
ううむ・・・運を持っていかれたか(^_^;)
しぇんさんはもう1台、お母さんの原付も抽選があり、8番クジ。
10番までの白ナンバーが終わって、次に黄色が8番まで抽選となり、
いよいよピンクナンバーの抽選となりました。
緊張の1番クジは・・・
・・・
・・・
残ね~~~ん_| ̄|○
2番3番4番と他の方が持っていかれ・・・

私は5番となりました。
希望の番号ではありませんでしたがキリの良い数字なので辞退せず、交換してもらうことに。
ちなみにしぇんさんのラスト1枚は9番でした。
1番クジのしぇんさん、この後は取材攻勢でしたw



地元TV局、新聞社に囲まれてます。

記念の番号なので廃車にできませんねw
広テレのリポーターさんにこれからどうするか聞かれたので
「ナンバー付けて帰りますよ」と言うと、
「ナンバー取付けと帰るところを撮らせてください」と言われたので快諾。
しぇんさんは間違って市役所に駐輪したので
私は∨100を押しながら取材陣を引き連れて大名行列のように市役所駐輪場へ移動。
しぇんさんがナンバー付けるところをメインで取材するんだろうと、先に私が取付け開始すると・・・

テレビカメラに舐めるかのように撮られていたので緊張でネジを締める手が震えましたよ(*ノェノ)キャー

続いてしぇんさんが取付け。1番の原付は自宅なのでこれは9番を付けてるところ。

洗車してない古い∨100と∨125のアドレス兄弟では画にならないような・・・。

またまた1番のナンバーを持ってのショット。
このあと2台で市役所を発つところまで撮影されたのでした。
しぇんさんと2台で西区との境目あたりまで走って話したのは、
「ずっと背後を撮られてる感覚で、ヨソ行きな安全運転になりますな」w
己斐上のヒサオカさんにナンバーをお披露目して解散となりました。

私としてもよい思い出ができました。
オマケTVでのオンエアの一部 (広島テレビ)
天皇皇后両陛下の画からの私に、大変恐縮しております(゚A゚;)ゴクリ
広島テレビのリポーターさんと結構お話したので、使ってくれたのかな?
ローカル各局のwebニューステレビ新広島中国放送NHK管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビングフリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!