fc2ブログ
2017 10 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2017 12

2年半ぶりのタマダカップ参戦

 【05//2017】

今シーズンのサーキット関連行事は主催・後援等ばかりで実戦に参戦していませんでした。
が、9月のタマダカップの時に島根のO屋選手より、
「耐久に出たいので、組みませんか?」とオファーをいただいて
今の体の状態で2名参戦はできないので、もう一人居ればと条件付きで承諾し、
我がチームのエース・稔選手に参戦を持ちかけると奥様の許可が出たという事で
めでたくチーム結成となりました。

事前練習はタマダで走れず弘楽園でお茶を濁したのは前記事の通り。
そして快晴のレース当日を迎えました。

O屋選手、今回はスプリントなしで耐久に専念という事で少し余裕があります。
車輌の準備等全て丸投げで私もとても楽をさせてもらっています。
受付・車検・ブリーフィングとスケジュールをこなし、撮影タイム。
1711050001001.jpg
今回のタマダカップクイーンは異邦人さんでした。

クイーンさんが「オソロイノチームシャツ、イイデスネ」と言ってくれましたよ(。>﹏<。)

朝イチのフリー走行はマシンオーナーのO屋選手が担当。
気持ちよさそうに周回を重ね、コンディションは上々の様子。

オプション走行枠は30分で、前半を稔選手が、後半を私が走行。
稔選手は流石のインターナショナルな走りで危なげなし。

私は・・・慣れない6速仕様に戸惑ってシフトポイントはわからないし
シフトミスもするしでコース内にとどまるのがやっと。
タイムも辛うじて46秒台に入るのがイッパイイッパイの体たらく。
決勝が思いやられます(´・ω・`)

耐久の予選、1回目はO屋選手が担当。
41秒台で3番手という素晴らしい走り。

予選2回目は稔選手が担当。
これまた41秒台で4番時計の好走。

予選結果は1回目・2回目合算になりますが
なんと5番グリッドを獲得です!
ウチのWエースは凄い!

エースと4番と戦力外の愉快な仲間たちで、決勝を楽しみながら一つでも上を目指します!

レースはこの後スプリント各クラス決勝。
お仲間の皆様の熱い走りで盛り上がりました。

NSFクラス表彰
1711050226002.jpg
トオルちゃんが3連勝、K又さんが2位、緊急参戦のしぇんさんが3位。

SPクラス表彰
1711050241003.jpg
いつもの展開でや~まだ選手が優勝、逃げ切れず2位のおぐっち選手、難敵・U月選手に競り勝ったヒロキ選手が3位。

いよいよ2時間耐久の決勝。

スタートライダーはO屋選手。
5番グリッドからバッチリスタートを決めて3位で1コーナーを通過。
その後も好ペースで5~6位あたりで周回。
1711050301004.jpg
持ち時間の50分ちょうどで私に交代。

良い流れで引き継いだので、あとは本番テンションにかけるしかない!
1711050350005.jpg
引き出しだけはいっぱいあるからどんな展開もOKよ(-д☆)キラッ

練習と違って予想通りスイッチが入って、意外にあっさりと44秒台突入。
これぐらいであれば破綻なくイケそうなので、ニンジン見つけては付いていき
離されたら次のニンジン作戦です。

1711050351006.jpg
このあとしぇんさんも少しニンジンになってもらいましたよm(_ _)m

1711050354007.jpg
ラップモニタを見続けたわけではないので当日ベストはわかりませんが43秒台にかすった程度でしょう。

ホームストレートでTシャツを掲げられ、どうやら交代の時間のよう。
もう20分経ったの?
珍しく体力が余ってますw

アンカーの稔選手に託してお役御免。22分ぐらい走ったようです。
O屋選手に聞いたら、2~3周交代合図に気づかなかったらしいw
追いかけっこに夢中になりすぎてまわりが見えてなかったんですね・・・。

1711050355008.jpg
私が降りた時点で残り48分、総合では25チーム中7位、クラスでは18チーム中4位。
順位下がってなくて良かった~(*^^*)

あとはチェッカーまでアゲアゲでしょう!
1711050212009.jpg
稔選手、流石の走りで41秒台連発。

ところが・・・ 残り20分ほどでホームストレートでアクシデント!!
1711050500010.jpg
稔選手、間一髪セーフ(・_・;)

最終コーナーを曲がりきれなかった選手がクラッシュパッドに激突し
そのパッドがストレートを塞ぎ、転倒した車輌もコースを塞ぎ、多重クラッシュ発生の様子。

即赤旗中断。

そのまま選手招集があって、ほぼ全員一致でこの時点でのレース終了を選択となりました。
転倒したライダー達は、大きな負傷はなかったようで一安心。

1711050530012.jpg
暫定リザルトでは総合6位・クラス4位のようです。

1年間、ウチのチーム名を使ってくれたサボレーシング&FLRが2位入賞!
1711050518011.jpg
おめでとう\(^o^)/

最後はチェッカーフラッグを受ける展開にならず残念でしたが
とても楽しいレースを走らせていただきました。
チームメイトに感謝です。

レースに参加された選手の皆様、主催者様・スタッフ&ギャラリーの皆様、お疲れ様でした。



 写真集
クリックしたら写真サーバーに移動します



 動画

NSF・CHクラス決勝


SPクラス決勝


2時間耐久決勝(スタートから数分)



管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの走食記
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!
スポンサーサイト



Category: レース

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

ベッチャー 2017

 【03//2017】

今年も嫁さんの出身地・尾道のお祭り、ベッチャーに行ってきました。
長女は毎年連行されているから慣れてはいますが
わざわざド突かれるために行くのは嫌と言い、
次女は何のことかまだ理解していません。

1711030003001.jpg
で、結局のところまずは「ショーキー」にやられてる長女。

1711030010002.jpg
怖くておんぶされてる次女にも「ソバ」の攻撃は容赦なく。

1711030017003.jpg
この「ベタ」さん、嫁さんの同級生のM君だそうで、1年ぶりの再会。

1711030030004.jpg
ひと通りの儀式も終わり、同級生親子とご対面。

子どもたちが公園で遊んでいる間に嫁さんは同級生とのおしゃべりに花が咲きます。
子どもたちもそれぞれ好き勝手に遊んでいます。

1711030031005.jpg
解散前に子どもたち全員集合で記念撮影。年の順に並んでいます。

結局のところ、嫁さんが友達に会うための帰省なんですよね・・・。

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの走食記
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング
フリーリビングレーシング「広島ミニバイクレース案内所」

広島ブログ
↑ポチッとしていただきましたら更新の励みになります (゚∀゚)キタコレ!!

Category: その他

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る