4月から立ち上がったこの企画、ついに本番の時を迎えました。
会場は安佐北区大林のスポーツランドタマダ。
バイク用品の大型チェーン店・ナップスさんの関東での企画を広島に持ち込み、
広島ならではのアレンジを加え、ナップス広島店さんを旗頭に
シェンプラスさん、MCSフラッグさん、そして我がフリーリビングレーシングが
強力?ユニットを結成して運営となりました。
朝イチのブリーフィング風景でのフラッグの説明

しぇんさんの松葉杖が痛々しいですが、バイクでの怪我ではなく運動不足が原因のようです。
経費節減のため、スタッフ用のシャツはウチのTシャツで代用。

みんなが持ってて良かったw
タイスケは私が作成させてもらったんですが、
スタッフの割り振りも考えて考えて、私の最初のお仕事は装備チェックから。
終わったら1枠目のミニバイククラス旗振りをY藤さんと一緒に。
1枠だけ休んで次は初級クラスの先導。相棒はRG125Γ。

参加者の皆様のバイクと比べ、排気量もパワーももちろん最小です。
初級クラスは1枠目の最初3周のみ、先導付きにしていましたが・・・。

かなりゆっくりなつもりでしたが、皆さん遠慮なさってるのか車間距離が尋常じゃなく広かったので1周追加。
先導を終え、一旦ピットスルーして再度コースイン。

ラッキーストライクカラーが鮮烈なVガンマさんとの兄弟走行。
でも何周かでストップされてしまいました。
マシントラブルの模様。残念すぎる (TдT)
気を取り直し、他の参加者さんの背後を追走。

皆さんどれぐらいで走られるのかなぁと観察。今後のための情報収集です。
先導が終わってからもビデオ撮影やら一眼レフに持ち替えての写真撮影、またまた旗振りと大忙し。
空いた時間に体休めればいいのに、ついついガンマで走ってしまうという・・・。
スタッフさんも暑い中、先導に旗振りに頑張っていただきました。
体験走行クラスの先導はウチのスーパーエース・稔選手。

名門・チーム高武に所属していた本格派という贅沢さ。
贅沢という点では現役でTOHOレーシングクラブの門馬選手も精力的に先導を務めてくれました。

久々に会ったどんちゃん。

ステップを擦っていたのかガリガリとアグレッシブでした。
ラッキーストライクVガンマのがんまるさん、私のガンマで1枠走っていただきました。

1枠目でトラブってあと走れないなんて悲しすぎますからね~。
知らない人に乗っていいよと言われてもなかなか勇気がでないんですが
快く乗っていただき感謝です^^
稔選手にも乗ってもらいました。感謝。

まだ若いとはいえ2スト世代の選手ですからお手のモノですね。
復活したVガンマとのコラボを門馬選手にリクエスト。

ウイリーに挑戦したり、サービス精神旺盛でした。感謝。
スタッフをお願いしたやまっち君。中型以上に乗ると生き生きしますねw

前夜の足、とても助かりました~ (´ε` )
スタッフに好評だったのはこのNC30・VFR。先導車として大活躍。

オーナーのさやくし嬢、体調不良のなかスタッフ業務ありがとう!
ニッシー選手もスタッフ業務お疲れ様でした。

模擬レースも盛り上げてくれました (^o^)v
本来ならスタッフ業務を要請したかったんですが、翌週が生名でレースかもしれないタケチャンマンさん。

実際はどうだったんだろう?
カップルでのランデブー走行。

模擬レースでは仲良く転倒w
親子でのランデブー走行。

母は強しか?
その模擬レース、グリッドを決めさせてもらいましたが・・・。

女性に優しい私はPPをお母さんに、セカンドグリッドを娘さんに決定。
このポジション決定にスタッフからは熟女好き?と聞かれましたが、
娘さんの方の車両がSPクラスだから、当然のハンデですよ!
ま、熟女かどうかは別として、お母さん私より年下だしね (^_^;)
中級クラスのハセガワ選手。エキスパートクラスな方ですけどねw

ホント、いつでもどこでもウルトラスムーズで速い!
ブース出展してくださったガレージ414代表・ミツモト選手。

国際ライダーのキレのある走りが印象的でした。
最初から最後まで、スタッフという立場でありながらとても楽しませていただきました。
これもひとえに参加された皆様と、協力してくださったメンバー皆様のおかげです。
はじめての試みで運営がスムーズではなく反省点はとても多いですが
今回第一歩を踏み出したことによって、次回以降、より楽しいイベントに昇華できるよう
これから改善点を出していきたいと思います。
いつになるかわかりませんが、絶対にやりたいと思っています。
今回のイベントに関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。
SPECIAL THANKSナップス広島店様
シェンプラス様
モーターサイクルショップフラッグ様
N2AUTO様
ガレージ414様
TEAM BATTLE 伊達悠太選手
TOHORacing 門馬巧実選手
プリモハウス様
ホンダドリーム北九州 山本恭裕選手写真提供:SADAKATA監督・SAYAKUSI嬢・TAKECHANMAN選手
写真集 ※ 撮影順に並んでいます
↑ クリックしたら写真サーバーに移動します
動画管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビング
スポンサーサイト