fc2ブログ
2015 11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2016 01

走り納めは生名の耐久

 【13//2015】

早いもので今年も12月。
先日今季の開幕と思っていたらあっという間に最終戦です。

レースの走り納めは今季は生名の耐久にしました。
開幕も生名でしたから、なんとなくキチッと〆る感じでw

一緒に参戦してくれるライダーはタケチャンマンさんとヒデジさんの
フリーリビングレーシングのチームメイト。
車両はタケチャンマンさんのNSRです。

生名の耐久は午前中にたっぷりと練習枠があります。
タケチャンマンさんとヒデジさんが乗ってみて、
フルブレーキングでフロントに振動が出ると言っています。
フォークか?あるいはブレーキ?
とりあえず決勝用に組んでたフロントセットに組み換えて
ディスクローターが変わったらどうなるか検証。
結果、直ってないらしい。

とりあえずここで私が本日初めて乗ってみましたが
私が不感症なのか、まったく気になりません。
まぁハードブレーキングができてないだけかもしれませんがw
そして何故か今更ですが生名の自己ベストを更新!
もちろん公表できるようなタイムではありませんがw

フロント周りは気になりませんでしたが私にはショートすぎる気がしたので
リアを1丁ロングにしてもらいました。
タケチャンマンさんは乗りにくくなったそうで、ヒデジさんはどっちでもといった感じ。
チーム内で私が1番時計だったので、私のセットで決勝を挑むことになりました。

決勝はエントリー順で、15チーム中10番目。
スタート担当は私。

スタートの模様は動画で。


スタート失敗してますね。
それでも1周目は2つぐらい順位上げたのかな?
1512130001001.jpg
数周走ってKSRのテツさんに追いついて仕掛けたら
やる気満々な感じだったので一旦引いてから組み立てなおそうとしましたが
体力が尽きてしまいましたw

10分ぐらいでヒデジさんに交代です。
1512130013002.jpg
2週間前のスプリントでコケた影響はどうか?
ちょっと抑え気味にも見えましたが無事に予定終了で3番手・タケチャンマンさんへ。

マシンオーナーですから安定感抜群。
1512130063003.jpg
でも4ストの時ほどタイムが伸びないようです。
スプロケがロングで乗りにくいのでしょうね。

この3人のローテーションで2時間走ります。
私の2回目も無難に終わり、ヒデジさんの2回目で車両トラブルが。
1512130079004.jpg
エンジン回転に問題ありという事で、たちまちキャブのOH。

タケチャンマンさんとゼウスが何故か楽しそう。
1512130113005.jpg
ゼウスは重鎮コンビのカウンター係です。

ヒデジさん。2週間前の再現?でもないけど最終コーナーで転倒。
1512130159006.jpg
すぐに起きて走り出しました。

ライダー交代時に損傷の確認かな?
1512130161007.jpg
特に問題はなかったと思われます。

タケチャンマンさんは終始安定志向で。
1512130177008.jpg
そういえばツナギがお古の方ですね。

ゼウスは重鎮チームの燃料補給。
1512130190009.jpg
4ストは混合にしなくて良いから楽ちんですね。

私の最終枠。
1512130204010.jpg
何を気にしているんだっけ?

途中でエンジンが吹けなくなってダメか?と思ったら息を吹き返しました。
1512130205011.jpg
その後は症状でず・・・。

役目が終わってグッタリ。
1512130206012.jpg
テツさんに隠し撮り?されてましたw

時間の都合でアンカーはヒデジさん。
1512130274013.jpg
最終枠はトラブルもなく、無事にチェッカーを受けられました。

結果はめばるクラス7位。
途中でキャブOHとかあったからラップ数が延びませんでした。
ですがまぁ、チーム全員タイムもイマイチでしたからこんなもんかな?w

参加賞の抽選で、我がチームは袋ラーメンをゲット!
1512130300014.jpg
ゼウスを含め、5食ずつ分けました。

恒例のじゃんけん大会、チームから2名がここまで残り・・・
1512130305015.jpg
2人共撃沈しましたww

1512130333016.jpg1512130338017.jpg
レースが終わってゼウスは空き地でキャスティング練習、そして海で実践練習。

帰りは東尾道の新し目なラーメン屋に寄りました。
1512130339018.jpg
コチラのレポは後日私の別ブログで。

レースに参加された選手の皆様・スタッフの皆様、そして生名管理人さん、お疲れ様でした。

当日の写真はコチラから

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの走食記
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
スポンサーサイト



Category: レース

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

第4回ままちゃり耐久参戦記

 【06//2015】

恒例となりつつある寒い時期のタカタサーキットでのままちゃり耐久レース、
今回はフジホンファクトリーさんとフリーリビングレーシングのハイブリッド?チームでの参戦。

でも事前打ち合わせの段階からメインはBBQのような?
151206mm001.jpg
ま、そういう楽しみも同時進行できるのがこのレースの良い所。

以下、ほぼ写真の羅列(時系列順)で。
151206mm002.jpg

151206mm003.jpg

151206mm004.jpg

151206mm005.jpg

151206mm006.jpg

151206mm007.jpg

151206mm008.jpg

151206mm009.jpg

151206mm010.jpg
私、1周でヘロヘロです; ;

151206mm011.jpg

151206mm012.jpg

151206mm013.jpg

151206mm014.jpg

151206mm015.jpg
チェッカーはチームの大黒柱・男気?HONDA選手。

他のチームに注目してみると・・・。
151206mm017.jpg
ウチのTシャツを着て走ってくれた世界の伊達悠太選手

151206mm018.jpg
I Bテックさん、ギャラリーを盛り上げ続けてくれました!

151206mm019.jpg
ままちゃり耐久名物の孤独なあのオジサン、今回はピッコロさんw

151206mm016.jpg
皆さんの頑張りで6位入賞でした!

今回もとても楽しい(苦しい?)1日でした。
一緒に食べて走ったフジホンファクトリーとフリーリビングレーシングの皆様、
ありがとうございました。
そして参加されました選手・ギャラリー・スタッフの皆様、お疲れ様でした。

当日の写真・動画はコチラから

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの走食記
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます

Category: サーキットネタ

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る