祝日がタマダバイクデー、そして曜日が火曜日という事で
いつも一緒に走れない
FLAGのH川君を誘うとOK、
新人のすずPABOちゃんも行くという事で大所帯?で
タマダへ。
朝早めに乗り込んだのに結構な台数でした。
最終的には50台近く集まったとか。
当日のコース上ではさまざまな事がありましたが
まぁその辺はほじくり返さず(というか解決済みらしい)さらっと写真レポ。

2台持ち込み先発はこの2名から。

私は
昨年11月のタカタ以来となる久々のストマジから。

H川君NSRいつ以来?そしてストマジはかじゆき君。
写真はないですが安芸組の佐藤選手にもストマジに乗ってもらいました。

タマダカップでストマジで組む予定だった
帝王・充選手。

台数が多くてエキサイティングな展開。クラス分けすべきだと思います。

トップ争いの常連・植月選手もストマジ試し斬り。

ブレがあってもスピード感と捉えよう。凄いバトルに見えるしw

すずPABOちゃん談:タマダ嫌い;;生名好き☆ミ
今回私はNSRはほぼ乗らず、午後からはガッツリとストマジに乗りました。
充選手といつかストマジで耐久に出ましょうと約束していたのでその練習のためです。
12日後にはNSRでタカタ耐久なのにねw
で、ストマジに多くのライダーに乗ってもらったのは、意見を聞きたかったのと
自分がタマダで何秒出せば良いのかの目標のためです。
コケそうな人にはもちろん声をかけていませんw
トオル選手は本当は乗りたいだろうに頑なに拒否!の姿勢は変わらずw
で、タイム的には
充選手 42.8
植月選手 43.0
私 43.7 (昨年の自己ベストコンマ2更新)
佐藤選手 43.8 (60%の走り)
ロッシ選手 44秒台
かじゆき選手 44秒台
皆さん不慣れなのと、コカさない気配りもあるんでしょうけど
私レベルなら現状の車両で43中盤で十分な気がしました。
煮詰めればもっとイクでしょうけどね。
あとはまぁちょっと、コース上の台数が尋常じゃなかったので
走りにくかったというのもありますね。
タマダさんに苦言を呈したいのは、バイクデーと銘打っているにもかかわらず
あまりにもカートの走行時間を割り込ませ過ぎです。
バイクデーだからわざわざ休みを取って来ているかたもいらっしゃいます。
こんなことなら最初からバイク&カート混走にしとけばイイんじゃないですか?
バイクデーであれば、バイクの台数が30台以上とかになれば
タイムで半々くらいにクラス分けでもして、少しでも無駄な事故が起きないよう配慮が欲しかったです。
カートが割りこむから走れる時間も減って、皆さん一気呵成にコースインじゃ危ないです。
ウチみたいに2台4名相乗りだと益々走る時間も無くなります。
ああいかん!こんなグチグチ言っては出入り禁止になってしまうww
まとめると、個人的には練習になったし、H川君にも久々に走ってもらえて
とても有意義な1日でした。
当日タマダだった多くの皆様、お疲れ様でした^^
後日談
充選手とのストマジでの耐久参戦は諸事情により来年に持ち越しとなりました
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビング
↑この記事のランキングに反映されます
スポンサーサイト