fc2ブログ
2015 06 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2015 08

ランバイクの練習会に参加してきました、ムスメが

 【26//2015】

タイトルをKeinさん風にパクってしまいましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

ここ2ヶ月以上はサーキットを全く走っておりませんし
釣りももう10ヶ月は行ってないのでネタがありません。

まぁ飲食ブログや写真ブログは細々とやっていますし、
mixiやツイッター、LINEではほぼ毎日何かしら動きがあるので
生存確認はできているかと思いますが。

で、今回の記事のタイトルにありますように娘をストライダーで走らせるために
酷暑の中、家族ではじめて宇品のみなと公園へ行ってきました。

来週の日曜日、近所のイオンモール祇園にて開催されるランバイクの大会の主催者さんが、
初心者のために練習会を無料でセッティングしてくださって、
しかもエントリーしてなくても参加できるとの事。

うちの娘はエントリーしていませんが、なかなか走らせてやる機会もないので
知らない子たちと一緒に、決められたコースを走ったらどうなのかな?と
チャレンジさせてみました。

スタート地点には板が設置されており、レースのスタートと同じように操作してくださいます。
150726002001.jpg
更にはスマホでスタートの合図の「ピ・ピ・ピ・ポーン!」と音まで出してくださいます。

サドルが低くて難しそうな娘。
150726003002.jpg
調整してもポストが細いのか、ワンタッチの調整が緩いのか、すぐ下がります。

それでも楽しそうに笑顔で必死に走り続けます。
150726004004.jpg
手袋忘れたし、根本的に長袖長ズボンじゃなきゃ危ないですね。

スタッフの方たちも暑い中、子供のために頑張ってサポートし続けてくれました。
150726008005.jpg
私もサーキットではスタッフをやってますので見習わなくてはいけませんね。

スタートダッシュが良いのはオヤジ譲りか?
150726009006.jpg
そして中盤で失速するのもオヤジ譲りか?w

2歳上の女の子に追われる図。
150726011007.jpg
顎までガードされたオフロード用のようなヘルメットは転倒時に顔のガードに役立ちますね。

約1時間、水筒のお茶を飲み干すまで頑張って走った娘。
慣れた子供たちはとんでもなく速くて勝負になりませんでしたが
久しぶりにストライダーで走り回れてご満悦だったようです。

オヤジとしては、イオンモール祇園の大会の主催者さんや
三原の大会の主催者さんとお話させていただいて
ランバイクのレースについて色々と勉強させていただきました。

娘が大会に出るわけではなく、ごく近い将来、ランバイクの大会の運営をする可能性があるので
そういった部分でも有意義な時間となりました。

初めて参加させていただきましたが、本当にありがとうございました。
また、大会を運営する側になった場合でも広報等の協力をしてくださるという事で
とても心強く思えました。

来週のイオンモール祇園の大会、時間がとれたら見に行ってみようかな?

管理人みやっちの別ブログはコチラから↓
みやっちの走食記
みやっちの「Freeliving」ブログ版
ピグスープ公式ブログ
フリーリビング

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
スポンサーサイト



Category: その他

Comments (2) | Trackbacks (0) | トップへ戻る