玉田練習→
生名耐久→
玉田練習と4月は既に3回もサーキットを走っています。
こんな事いったい何年ぶりだろうか?たぶん子供が生まれてからは無いですね。
という事で、4月の締めくくりはタカタの3時間耐久レースです。
参戦予定は無かったんですが、前日早朝3時頃にいつもお世話になってる
しぇんさんから
「ちょっと走って」のLINEが入ってまして、準備する時間もないまま当日朝を迎えました。
参戦メンバーは私の他はエキスパートのしぇんさんとピチピチギャルのるぁッシーの3人。
るぁッシーは当然、いつもの様に寝ています。体調がよろしくないと聞いていたので
そこは紳士的な私ですから起こすようなことはしません。
元気であればスターどっきりの田代まさしバリに起こすんですけどね^^
しぇんさんはレンタル車両チームのお世話などもありますので朝イチのフリー走行は私が担当。
やはり月に3度も走っていれば、乗り慣れていないシェンプラス号でもスイスイと走れます。
タイムは軽く流して72秒台中盤辺り。車両的な問題はなさそう。
私は走ったし、しぇんさんは忙しいし、るぁッシーは寝ているのでOP走行は無し。
午後の決勝を待ちます。
るぁッシーは昼前にようやく起きてきました。
迎えた決勝、スタート担当は私。
エントリーが最後だったので最後尾グリッドからのスタートです。
これは私の一番ワクワクする展開に持ち込めそうです。
最低でも5~6台は抜かなきゃね。
21番グリッドです。

先頭まで遠いなぁ・・・。
シグナルがレッドからブラックアウトでスタート!
抜群の反応で飛び出しに大成功!

ホンマに病人か?私。
キック1発始動成功。

スルリと前に出ます。
ホームストレートで10台以上抜き去って、1コーナーでも数台抜き、
2コーナーは勢い余ってコースアウトしそうになるも踏ん張って
先を見たら1・2・3・4・・・5番手か6番手かな?
ピットスタートのキック無しチームがいましたが、とりあえず15台ぐらいは抜けたようですね^^

2周目突入のホームストレート。2位は
ニッシー選手で私は5番手争いのようです。
持ち時間は30分。

ほぼ71秒台で走り続け、総合8位あたりで周回を重ねます。
カメラマンの
スガさん曰く、「いつもよりキレがイイ、バイクが寝てる」ってw

持ち時間の大半を77番さんと競り合って、交代の時間が迫ってきました。
ピットからサインが出て、2番手の眠り姫・るぁッシーに交代です。
1枠目は71秒フラットがベストでした。まぁこんなもんだろう。
2番手のるぁッシー。

さすが若い女子、輝いてますね・・・スクリーンがw
体調不良の影響か、はたまたシーズンオフに感覚が抜けたのか、タイムは73~74秒とか。
30分の持ち時間を消化し、大黒柱のしぇんさん登場。

ツーリング途中の影のピットクルー、
ヒサオカさんの姿が。
さすがエース、67秒台でグングンと順位を上げます。

目と目で通じ合う?
30分の間に総合7位あたりまで順位があがり、SPクラス入賞も見えてきました。
しぇんさんに交代の合図を出し、帰ってくるのを待ちます。
が、トラブル発生!
なんとしぇんさん、奥のすり鉢で握りゴケw

ヒサオカさんに手伝っていただき修復完了。
私がスクランブル発進です!
しぇんさんが上の方で失火症状がと言ってましたが、確かにおかしい。
しかもその症状が徐々に酷くなってきてパワーが出ません。

仕方がないのでカメラマンのスガさんに微笑んでみる。
持ち時間まであと少しですが、とにかく走らないので予定外のピットイン。
応急処置でイグニッションコイルを変えてみる。
作業中にるぁッシーに交代の時間になりましたが、直ったか確認のため私がコースイン。
4コーナーで止まるし・・・。
コレはタンク付けた時にコックがオフになったままだった模様w
コックを回して再始動するも、失火症状は直っておらずで、再度ピットイン。
プラグを変えてみてるぁッシーが出動。

しばらく走ってましたが2コーナーから立ち上がってきません。
なんとか再始動はできたようですがピットインでしぇんさんが乗ってみることに。

チェッカーを受けられるか?
1周乗って、ダメなのがわかった模様。

ピットインしようと戻ってくるところでまたしてもエンジン停止。
最後はラスト2分ぐらいでコース復帰し、チェッカーだけは受けて完走しよう作戦です。
時間が来てしぇんさんが最後のピットアウト。
が・・・インが少し早かったようでもう1周するはめにw
そしてそれが仇となり、2コーナーで完全停止。
その間にチェッカーが振られ、レース終了;;
再始動はできたようですが、奥のすり鉢でまたしてもストップ。
最後はマシンを押しながら坂を登りきり、エンジン始動でストレートを駆け抜けレース終了。
Y藤さんの粋な計らいでチェッカーフラッグだけは振ってもらえた模様w
こうしてドタバタ参戦は終幕となりました。
個人的には1枠は普通に走れたし、スタートも決められたので、楽しませていただけました。
るぁッシーとしぇんさんは消化不良か?
またいつか、キチッと準備してバシッと走りきりたいですね^^
是非またお誘いください。
当日参戦の皆様、お疲れ様でした。
しぇんさんのレポは
コチラから。
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビング
↑この記事のランキングに反映されます
スポンサーサイト