既にレースから3週間が経とうとしているので今更ですが・・・。
出る予定ではなかったタマダカップ最終戦に参戦しました。
正規エントリー期間にいつものチームから参戦の打診があったんですが
タイミングが悪かったというか、子供がいつ生まれるか、という時期だったので
一旦お断りさせていただいて、
更にはレイトエントリー期間中に昨年ご一緒させていただいた別チームからオファーがあり
この時は子供は生まれていましたが、まったくバイクに乗っていなかったのでお断り。
が、レース直前になってそのチームから再度のオファーがあり
いつもお世話になってるのもあるので、タイムは出ないよと前置きをしつつ
結果的に復帰レースとなりました。
お世話になったチームは、
フジホンファクトリーさん。

一応乗ったことが有るバイクだからなんとかなるかw
予選ではエースのニッシー選手が好タイムでトップ5トライアルに残りました。
トップ5トライアルでは惜しくも2位。トップタイムは本来のチームメイト・稔選手。
何やらいつものタマダカップとは様子が違うぞ?
スタート前のお昼休みにはヘルパーとして来てくださったHONDAさん特製肉料理!

そこいらのラーメン屋のチャーシューなんかよりはるかに美味しかったです^^
ごちそうさまでした^^
で、スタート。

ニッシー選手、まずまずのスタートも2番手のまま。
ホールショットは私のお仕事の上得意様でしたw

スプリントの疲れかトップを奪取できず2度の転倒を喫したニッシー選手。
今年はラップタイムが一気に向上し、もう一息でEXPなタイムが出そうなほどですが
課題は体力か?
ニッシー選手の転倒で順位は16位あたりまで落ち、ある意味気は楽になりました。
バトンを受け継いだのは極悪さん改めサボさん。

堅実に、安定して走ってるんですが、実はタイムもなかなか良いんです。
耐久のチームメイトにはこういう方が一人、絶対に欲しいですね。
ついに3番手の私の番。
コースインして3周目ぐらいで赤旗中断。
優勝常連チームのライダーがタンカで運ばれます。
仕切り直しはローリングスタート。
並び順はその時点での順位らしく、13番目にコースイン。
目の前はグリコさんで数台前にはヒデジさんの姿も。
まぁ、燃えますよねw

とはいえブランクの影響は多大で徐々に徐々に、ビミョーに離される。
そのうち、ビッグスクーターに手こずってしまい手の届かないところに・・・。
やっとこさ抜いた次の周でブレーキングをミスってまた抜かれるしw

何周もかかって抜き返し、既に疲労困憊。
ここでミキティーがタイミングよくピットサインを出してくれてお役御免。
あとはニッシー選手とサボさんが繋いでくれて無事完走。
結果、総合では28台中9位、SPクラスでは6位だったようです。
大した戦力にはなれませんでしたがとても楽しませていただきました。
次のタカタ3耐最終戦の練習にもなって、美味しい肉も食べられて、有意義なレースでした。
参加されました皆様、お疲れ様でした。
10/26タマダカップ最終戦 写真 ↑クリックしたら写真が見れますがんばろう広島バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!! ↓


↑この記事のランキングに反映されます
スポンサーサイト