前回記事の続きです。
スプリントはマシントラブルでリタイアとなりましたが
ほとんどインターバル無しで耐久レースのスタート進行が始まります。
我チームは既にスターティンググリッドに並ぶのは無理そうですが
トラブルの原因はほぼ特定できているので即対応です。
エンジンが止まるのは全開区間後半なので燃料が追いついてないっぽい。
タンクキャップの詰まりならキャブの口径に関係なく燃料が行かないだろうと予測し
ホースが細すぎの可能性があり28パイのキャブは諦め、24パイのキャブに戻す。
スプリントは燃料をギリギリまで減らして軽量化していたので燃料を満タンに。
このあたりの作業中に耐久レースはスタートしました。
本当はスプリントが終わってからリアタイヤも交換する予定でしたが
そこまでやるとなると大幅なラップ遅れになるため、タイヤは3年前の中古のまま!
スタートライダーはチーム最年長の私が担当。
ピットから猛然とコースを目指し、我がチームのスタートです。
他のチームは既に3ラップくらいは消化しているでしょうか?
最下位からどこまで追い上げられるか、開き直っていざ勝負!

20分交代の予定なのでペース配分なしのスプリント的走りで頑張ります!
44~45秒ペースで順調に周回。

徐々に暗くなり始め、路面は照明の反射でテカります。
さすがにスプリント直後のため疲労感が一気に襲ってきます。

20分の持ち時間を消化してピットロードに向かいます。
第2ライダーは
タマダの池生ける伝説・るぁっシー。

このマシンに乗るのはぶっつけ本番です。
新人とは思えないキレの良い走りが身上のるぁっシーですが
ストマジは勝手が違うのかペースがなかなか上がりません。
それでも転倒すること無く無事に師匠である
しぇんさんに繋ぐ。

スプリントのウィナーだけあり3年ぶりのストマジでも好タイムで巡航。
チームのエースですから当然のようにファーステストラップも更新。
私がスプリントで記録したラップタイムを0.37秒上回りました!
20分の持ち時間を消化し、私の2本目。

さすがにもう真っ暗な時間帯。照明さまさまです。
走っているとシールドに雨粒が。
実は私、雨もあり得ると思い、今回は旧ツナギで走っていたのです。
晴れ神様がゼウス一人に対して雨神様はゆうゆにS崎さんにタケチャンマンさんまで居ますからねw
シールドが濡れて見えづらいところに照明のせいで路面のてかりが反射か雨か判断できず。
中にはペースダウンしているライダーも居ますが
スタートで遅れをとった我がチームはプッシュするしかありません。
ペースを落とさず上位を喰って行きます。
そんな中には心が折れてた
立ちゴケ君もw

途中リアから滑ってコースアウトしましたがうまくダート走行しつつ復帰。ロスは5秒。
最後の方では
ニッシー君と絡んで遊んでもらい、私の持ち時間は無事終了。
この時点で12位まで上がってたかな?
エースのしぇんさんが44~45秒で確実にラップし続け、アンカーのるぁっシーに交代。


燃料タンクが小さいストマジなので給油が必要でした。

最後のピットアウト。
47~48秒ほどで巡航するるぁっシー。
転倒すること無くフィニッシュ!
最下位18位スタートからなんとか総合13位で終えることができました。


で、クラス優勝w
レースが終われば実はコッチが本番?のバーベキュー大会!

アチラコチラ皆さん楽しんでいます。

もちろんお約束のゼウスプリンもありました^^
参加されました皆様、お疲れさまでした。
~ お大事にコーナー ~
転倒で肋骨が2本折れた
オサム選手。折れてるのに走りきり、更には笑顔です。

その指はピースじゃなくて2本折れたアピールですか?
ゼウスに対抗したかのようなプリンは実は不在の
カンゴ選手へのアピールだったるぁっシー(左)。

右のミキティー、プリン食べてますが胸椎2本(4番・6番)と左手薬指剥離骨折です。こちらも根性で完走。
怪我された選手の皆様、お大事になさってくださいね。
画像提供:
スガさん動画提供:TOPGUN・yoshiさん
スガさんのハイクオリティ写真集 ↑クリックしたら画像が見れますよ
バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!! ↓


↑この記事のランキングに反映されます