fc2ブログ
2014 03 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2014 05

旧車イベントWヘッダー

 【20//2014】

豊栄のトムミルクファームで開催された「第26回マツダ旧車ピクニック」へ午前中に乗り込み
午後からは福山自動車時計博物館で開催された「第7回糸目フェス」へ行ってきました。

参加車両の個別写真は私の別ブログへ順次UP予定です。

マツダ旧車ピクニックはロードスターのイベントと併催だったようです。
1404200045001.jpg
こうしてみるとコスモスポーツって小さいんですねぇ。

1404200046002.jpg
あとから鯉のぼり前にユーノス・プレッソ軍団も登場しました。

1時間ばかりマツダの旧車を堪能し、高速を使わず福山へ。
1404200057004.jpg 1404200059005.jpg
下道を通る理由はもちろん廃車体探索♪ 距離の割に、思ったほど収穫できませんでした。

更には私のライフワークでもあるラーメン屋新規開拓もあり
久井の店には店休日で振られるも、新市で昨年目をつけていた店に滑り込む。

満腹になったところで糸目フェス会場に到着。
1404200089003.jpg
昨年のフェス以来、ちょうど1年ぶりです。

1404200099006.jpg
昨年同様、旧車カタログやミニカーが販売されていました。

古い車を維持するのはかなり大変だと思いますが
参加者の皆様の熱意でこれからも大事に乗ってあげてほしいと思います。
イベントの主催・運営をされました皆様、大変楽しませていただきました。
お疲れ様でした。

詳細は私の別ブログに順次UPしていきます。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
スポンサーサイト



Category: その他車ネタ

Comments (2) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

続・∨100快適化計画

 【18//2014】

今回は予定通り、14と6.8の組み合わせ(62.4グラム)を試しました。
が、これが予想に反してイマイチ。
ディオの時は3個ずつの重量差を大きめにした時のほうが好結果が多かったんだけどねぇ。

という事で、現状のパーツの組み合わせでのベストは最初の組み合わせ
12.5×8.6(63.3グラム)に落ち着きました。

あくまでもヒサオカさんの手持ちの純正流用WRでの結果にすぎませんので
社外の10×11(63グラム)とかだと更なる好結果が出る可能性もありますが
今の仕様でストリートでは不満がないので当面はコレでいきます。
140418001001.jpg

中古チャンバー狙いでヤフオクやってますが連戦連敗中。
お金かけずに速いマシンって、そんなムシの良い話はそうそうないですが
チャンバーなけりゃ∨100でのレース参戦も私の技量では無謀なだけ。
早くなんとかしたいもんです。

ヒサオカさん、ここまでお付き合いいただきましてありがとうございました^^

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます

Category: アドレスV100 【CE11A】

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

雨中のBBQ

 【13//2014】

今日は春の恒例行事・TT会バーベキュウin錦帯橋でした。

晴神様・ゼウスがいるのに雨ってのはもはや一般常識と化しつつある昨今、
2週間前のタマダ、先週のタカタに続き3週連続雨となってしまいました。

140413001001.jpg
約1名、大幹部?なのに顔を隠して肉をひたすら焼く男が。

140413002005.jpg
あなたですよ、あ・な・た!

140413004003.jpg
晴神様ですが雨が降ったら完全防備のゼウス。自身が持ち込んだ鹿肉を焼いています。

140413005002.jpg
各人焼いたり食べたり呑んだりマイペースにやってます。

140413006004.jpg
daiさんところの微笑ましい兄弟愛。

140413008014.jpg
子供の扱いに慣れている独身貴族の立ちゴケ君。花嫁応募は彼のブログのコメント欄まで。

 ~ ゼウス劇場 ~

140413009006.jpg
晴神様の称号を捨て、今日からパティシエの称号を得たゼウス。

140413010007.jpg
自作プリン(500g)を皿に盛っています。

140413011008.jpg
カラメルシロップまで100%自作だそうです。

140413012009.jpg
こんな笑顔、サーキットで見たことないですよ!

140413015010.jpg
追加でもう500g。

140413016011.jpg
プリンの型からなかなか出てこず、トントンしています。

140413017012.jpg
大方の予想通り、プリンが皿に落下したらカラメルシロップが飛び散りましたw

そんなお茶目で食後のスイーツなら任せとけなゼウスの花嫁応募は、
彼にはブログがないのでご近所さんのなおさんのブログのコメント欄まで。

 ~ ゼウス劇場・完 ~

残念ながら欠席だった人(犬)
131105089016.jpg
来年からは参加しやすいよう、土曜開催も検討していますよ!

140413018015.jpg
ソメイヨシノはほぼ終わりですが、ヤエザクラは始まっていました。

140413024013.jpg
生憎の天気ではありましたが、美味しく楽しい時間を共有させてもらいました。

参加された皆様、ありがとうございました^^

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます

Category: その他

Comments (4) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

V100快適化計画

 【09//2014】

前回記事でアドレス∨100の小改良ネタを書いたんですが続編です。

 ~4/2~
ウェイトローラーセッティングその2
140402013001.jpg
毎度のことですが、ヒサオカさんの手際の良さに脱帽。

140402014002.jpg
中速域・再加速の活性化に効果絶大なアドレス110初期型用ランププレートを流用しています。

140402015003.jpg
今回の変更点はウェイトローラーの重量のみ。
ローラーは上から12.5、6.8、8.6グラム。

ちなみに∨100のメーカー仕様は12.5グラム×6個=75グラム
前回は12.5グラム×3個(37.5) + 8.6グラム×3個(25.8)=63.3グラム。
これを今回は更に軽く、12.5グラム×3個(37.5) + 6.8グラム×3個(20.4)=57.9グラムに。

いつものコースで試走しますが、思った以上に吹けますが
かといってそれが絶大な加速感を生み出すわけでもなく
どちらかといえばパワーバンドを外してるっぽいフィーリング。
トップスピードは追い風参考でマイナス2キロほどか?
これじゃぁ燃料がもったいないだけかも?

 ~4/9~
1週間経って、再度のローラーセッティング。
今度は逆に重くしてみます。
140409001004.jpg
銀のローラーは12.5グラム、金のローラーは14グラム。

12.5グラム×3個(37.5) + 6.8グラム×3個(20.4)=57.9グラムから
14グラム×3個(42) + 8.6グラム×3個(25.8)=67.8グラムに。

またまたいつものコースで試走。
今度は出だしから紳士的でとても優等生な感じの走り。
かと言ってドン臭いなんてことはありません。
必要な加速はしっかりしてくれます。が、楽しくありません。
最高速もなぜか前回と変わらず。

ここまで3通りのウェイトローラーのセッティングを試しましたが
最初のセットが加速も最高速も一番良い感じです。

 ~ ここまでのセットの早見表 ~
              加速  最高速  フィーリング
純正12.5(75.0)    ×    △     × 
14.0×8.6(67.8)    △    △     ◯
12.5×8.6(63.3)    ◯    ◯     ◎
12.5×6.8(57.9)    ◯    △     △

これを踏まえて、次回は14と6.8の組み合わせ(62.4グラム)を試す予定。
一番フィーリングの良かったパターンと合計で0.9グラムの差ですから
もしかしたら違いがわからないかも・・・。

参考資料:純正ローラー重量表

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます

Category: アドレスV100 【CE11A】

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る