一昨年の夏の5時間耐久レースにて
熱中症で救急車搬送されるという失態を演じ、
以降は夏季のレース参戦をしないよう家庭内ルールができてしまった私。
7月・8月とバイクはお休みし、9月1日の3時間耐久レースにて活動再開するにあたり
今日は
プリモハウスさん主催の
TSタカタサーキット走行会に参加してきました。
参加すると言ってもいきなりトラブル発生。
NSRをトランポのスパイクに積み込もうとすると、なんとリアシートが故障!
サーキットに行く前にリタイアか?

リア左が倒せませんでしたが無理やり積み込めましたw
気を取り直し、タカタへGO!
到着すると、平日ということも有り参加台数は寂しい感じ。
とはいえ私としては盟友・タケチャンマンさんが一緒に走るというだけでも
練習の密度が濃くなる予感。
ミニバイクは私を含めて5台ほどか?
CBR250も数台居て、先日の鈴鹿8耐での活躍が記憶に新しい
須磨選手もコソ練しています。
私は翌週の耐久に備えた体慣らしなので破綻の無い様周回。
ただし、ニンジンが目の前にぶら下がるとペースが上がりますw

↑ニンジン?のタケチャンマンさん。
お互いにヤバいペース(遅過ぎ)で周回を重ねます。
暑さはさほどでもなく、秋の気配すら感じられました。
タケチャンマンさんは新銘柄タイヤのテストも敢行。

台湾の
ユナリ製TH-558 PRO2の新品!
途中でお互いのバイクを乗り比べ。
ユナリタイヤ、普通にグリップします。練習には良いかも。
でもちょっと品質的に気にかかる事があったので安いけど買うことはないかなぁ。
最後の1本で久々にオンバイクカメラに挑戦。
※音量に注意してください
いつもは耐久レースに組んで出場しているため競いあうことがない二人。
しかも私としては自分がレースに出場しているマシンを追い回すという
2倍に楽しい展開についつい熱くなってしまいましたw
一度に2台のNSRに乗り、特性の違いもよくわかり有意義な練習となりました。
タケチャンマンさん、参加されました皆様、お疲れ様でした。
※追記で
シェンプLAPの記事をUP予定です。
バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!! ↓


↑この記事のランキングに反映されます
スポンサーサイト