fc2ブログ
2012 12 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2013 02

まだ始まっていないのか?

 【20//2013】

干潮22時19分 小潮 月輝面61%
釣り初め以来の久々の釣行は3年ぶりくらいの能美Kポイント。
本当は島根遠征を目論んでいましたが道中の積雪を考えて進路変更。
上関も考えましたが日曜夕方だと好ポイントは入れないだろうという事で却下。
いつもの蒲刈は時間と潮位の関係で最初から選択外。

釣行メンバーはパスパスさんと鉄人さん。
今回は鉄人さんの愛車に乗せてもらって宇品から華麗にフェリーの旅。
30分程度の船旅も終わりに近付き客室から車に戻っていると背後から聞き覚えのある声が。
声の主はmizufujiさん。
山奥のサーキットで会う方と瀬戸内海の海上でお会いするのは超意外。
今年はサーキットでお会いしましょうとご挨拶。

船が着岸したらKポイントへ一直線・・・とはいかず
私の別の趣味にお付き合いいただき宿題をこなしました。
宿題の内容は後日、私の別ブログ「みやっちのFreelibingブログ版」にて公開。

前置きがとっっっっっても長くなりましたがKポイント到着。
手前には先行者さんが1名。奥はまったく人が居ないので期待感を込めて再奥へ。

正直言ってここまで渋いとは思ってもみませんでした。
奥を諦め徐々に手前に戻り、結局は手前の先行者さんのいるポイントに。
先行者さん、ワームは渋かったと、サビキにチェンジしてポツポツ釣られています。

話をさせてもらいながらやっとボウズ回避できたのは重量感皆無のロリメバル。
続いてサイズアップもこの程度。
130120000202.jpg
いつもならリリースですが鉄人さんのおみやげ用にキープ。

パスパスさんもサイズが伸び悩みのご様子。
130120000303.jpg
15cmだったそうです。

結局私が3匹で見切りをつけて移動することに。
次に向かったのはこれまた懐かしの音戸T4ポイント。
昨年末の情報通り灯りは消えていましたが、まぁみやっちポイントあるし~と楽観視。
130120000404.jpg
なんとかキープサイズゲット。小さいのも追加しココでは5匹。

ココも粘らず帰りながら釣ることに。
エギングランガン時に見つけた汐見という場所に入って1投目でロリメバル。
鉄人さんはココで本日最長寸。
130120000505.jpg
20.5cmのカサゴ。ルアーフィッシング3度目で20オーバーおめでとうございます^^

最後にかつてのホーム、小屋浦で少しやるも生体反応なしでおひらき。
釣果はパスパスさんがメバル12匹(最長15)
私がメバル9匹(最長17.5)、鉄人さんがメバル5匹+カサゴ1匹(最長20.5)。

この時期のKポイントでここまで渋いのは計算外でしたが
もう少しすれば良型がイージーに釣れる時期。
次回に期待です。
皆様お疲れ様でした。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



Category: 釣り

Comments (3) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

大人のお年玉

 【14//2013】

バイクの方はシーズンオフ故に冬眠状態なのでネタは無く、
釣りの方も最近は休みと潮回りのタイミングが合わずで行ってないのでネタがない。
そんな感じで放置状態のこのブログ。

そんな時にパスパスさんがネタを提供してくれたというか
パクってしまおうという事で、無理やり更新です。

世間で新春特価に沸く正月商戦ですが我が家では無関係とばかりおとなしくしていましたが
ぶらっと立ち寄ったエディオンで事態は一変。
そしてそれがエスカレートして私に嬉しいお年玉がw

RIMG29090001.jpg
念願のデジタル一眼レフカメラ購入です♪

近所のエディオン祇園店で嫁が前々から欲しいと言っていた加湿機能付空気清浄機を見て
正月特価なんで思い切るか?でも同じ位の金額で、私もデジカメ欲しいのよね~っとなり、
それならエディオン八木店に行っていつものK野さんにまとめて安くしてもらおうと遠征。

店に到着してK野さん発見。お願いして両方の商品ともお安くしていただいて
夫婦揃って嬉しいお年玉獲得となりました^^
まぁ家計からの買い物なのでこれから先しばらくは節約生活が待っていますが・・・。
K野さん、Nikonカメラバッグまでプレゼントしてもらってありがとうございました!

そうそう、ゲットしたカメラはNikon D3100 200㎜ダブルズームキット

本来キヤノン派ではありますが、金額的に折り合わなかったのもありますが
Nikonにしておけばパスパスさんに色々と教われそうですし
なによりも色々なメーカーを使ってみたいのもあるのですんなり決定。

エントリークラスの型落ちではありますがカメラ入門には十分でしょう。
本当はカメラ本体に1本でほとんどまかなえるようなレンズという構成がいいんですが
予算の都合でダブルズームとなりました。

付属のレンズは
① AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
② AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED

①のレンズは娘のスナップ撮影に、②のレンズは主にサーキットかな?
使い分けが面倒くさそうなんでいずれは1本にまとめるべく
こんなレンズが欲しいので貯金するか。

DSC_0007001.jpg
腕を磨いて激しい動きも捉えてね♪ by瀬那

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: その他

Comments (12) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

2013年釣り初め

 【02//2013】

干潮18時55分 中潮 月輝面80%
新年早々釣り初めに行って来ました。
メンバーはパスパスさんと餌師 I 君、そして私の3名。向かったのは蒲刈。
例年よりも早い始動の理由は後述します。

今回は時間と潮位の関係で得意なポイントに入れそうもありません。
なので最初に入ったのは上蒲刈のM浮ポイント。
正月休みだからか夜だというのに家族連れが焚き火や湯沸ししながら楽しんでいます。
そんな場所に入らせてもらって小メバで新年1匹目。
13010200101.jpg
金魚サイズです。

潮位が上がってきたのでいつものMポイントへ移動。
ここも渋くて小メバ1匹のみ。
更に潮位が上がってきたので下蒲刈のSポイントへ移動。

久々に内側でやってみましたが12cm程度のが2匹釣れたのみで外へ移動。
するとパスパスさんが丁度良型を釣り上げました。
13010200202.jpg
20.5cmのメバル。

私も攻め方を変えて手前敷石ゾーンに絞って投げてみるとヒット。
潜られましたが私自身が移動して180度角度を変えたら引っこ抜けました。
13010200303.jpg
パスパスさんと、カサゴにしては違うような?・・・ソイ?とか話しつつ、
帰宅して調べられるよう写真撮影。

ここで私のみタイムアップ。
釣り初めはメバル4+不明根魚1でした。

今回記事冒頭の、例年より早い始動の理由は釣り納めができなかったから。
年末は釣りという殺生を自粛していました。
というのも、年末25日に東広島で起きた悲惨な事故
私の数人居る釣りのお師匠さんとも呼べる方が巻き込まれて亡くなったから。
大型トラックの積荷の鉄板が対向車を直撃したという事故です。

このブログを開設する以前、まだHPの方で釣行記を書いてた頃から
何度も一緒に釣行して色々と教えてくださった達人Mさん、
あらためて、ご冥福をお祈りいたします。

帰宅後に例の根魚を色々な画像と比較しつつとりあえず特定。
おそらくキツネメバル(マゾイ)でしょう。
13010200404.jpg
いや、コレは違うよっていうのがわかるかた、コメント欄にてご教授ください^^

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: 釣り

Comments (3) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

新年のご挨拶

 【01//2013】

121104014001.jpg
今年もレースに釣りに、その他諸々まったりとやっていきます。

フリーリビング
みやっちのFreelivingブログ版
レースのち釣り時々安芸高田
みやっちの走食記
ピグスープ公式ブログ
1HP/4ブログ管理人 みやっち

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: その他

Comments (10) | Trackbacks (0) | トップへ戻る