fc2ブログ
2012 07 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2012 09

興味が薄いか?

 【30//2012】

先日、娘の最初の2輪遊具について記事を書きましたが
その後、くぢらちゃんから貸してあげるよメールが届き
借りてから暫くしてようやくデビューの日を迎えることができました。

我が家の玄関を出たところで跨らせたら嫌がらなかったので
徒歩1分の公園へ連れて行きました。

12082600101.jpg
さまになってるかな?

12082600202.jpg
持ち上げようとしています。

12082600303.jpg
笑顔で押しますが乗ろうとしません。

実際のところ、跨らせた時にまだ爪先立ちのような感じなので
お尻が痛いのかもしれません。
サドルは目一杯下げてるんですけどね。

そしてすぐに大好きな遊具へと歩を進めます。
12082600404.jpg
公園の遊具の中で一番好きなのがすべり台。

12082600805.jpg
ヘルメットはアンパンマンだから脱がないようです。

12082601406.jpg
放おっておいたら何十回も滑り続けます。

その後、実家のビニールプールで大歓声。
12082602307.jpg
もうすぐ夏も終わるし、2輪は秋から仕切りなおしかな?

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
スポンサーサイト



Category: その他

Comments (0) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

突発生名

 【22//2012】

レースまで2週間をきり、先週はDQKPで練習した
まぁあとは本番まで特に何もしなくても・・・と思ってたんですが
何気なく見ていたmixiの友人の発言になぜか勝手にノセられて生名へ。

発言の主はDANさんで、前にご一緒したことがあるお連れさんも一緒でした。
IMG_519401.jpg

今回はタイムがどうとか言うわけではなく、単に体をほぐすというか
せっかく先週走ったから今週も走っておけば本番で体が楽かな?程度の走行です。
なので走るよりもダベリングが主か?
IMG_520402.jpg
DANさんの後頭部にスポンサーがついたのか?

IMG_522103.jpg
DANさんついにクラス転向?

たった4時間の滞在でしたが気分転換にもなったし有意義でした。
IMG_520704.jpgIMG_520805.jpg
お疲れ様でした~。

あ、そうそう。有意義だったのは実は別ブログのネタも拾ったからなのは言うまでもありません。
R101521806.jpg
昨年から目をつけてたんですけどね。

~個人的メモ~
・面倒くさかったため、スプロケはタカタのままF14 / R40
・エネオスハイオク3リッター / ペトロナス 55:1(使用)
・生名ラップモニター好調
・体重66.5kg

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ

Category: サーキット練習

Comments (2) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

珍しく川へ

 【19//2012】

満潮23時02分 大潮 月輝面3%
基本的に私の釣りは海へ出向くんですが、夏のこのぐらいの時分にたまに川へ出向きます。
ターゲットはチヌなんですが、広島市内ではどの川でも河口から数kmくらいの場所であれば
上手い人ならいとも簡単に釣り上げたりします。

私の親しくさせていただいてる方の中にも川でのチニングが得意な方はいらっしゃいまして
今の時期ならまだ釣れやすいかも?と聞いていたので行ってみることに。
はい、お気づきの方も多いでしょうが、同行していただいたのはパスパスさん

今回のポイントはパスパスさんのお宅からほど近い場所ですが、いつもよりややずれた場所。
根がかりが少ないとのことで気分も楽に投げますが、2投目でトラブル。
私がルアーフィッシングを始めるにあたって最初に買った竿なんですが
2980円のシーバスロッドのガイドリングが外れてしまいました。

しかしそこはパスパス邸から徒歩1分?パスパスさんのご子息たっちゃん
瞬間接着剤を持ってきてくれました。
たっちゃんありがとう!

応急処置を済ませての最初の1投でアタリが!
えらい軽く寄ってくるんでチヌじゃないのは間違いないんですが
釣った魚は銀色で細い感じでまるでデンゴのように見えました。

正体はコイツです。
12081900201.jpg
シーバスと言えば聞こえはいいですが、セイゴです。

サイズは18cmとメバル級。
12081900102.jpg
食べるには小さいのでリリース。

その後はアタリもなく、数十秒横のいつものポイントへ。
すると少ないながらもアタリが。
やたらつついてくる割にガツっとこないんでキビレじゃなくチヌでしょう。
結局取れないわけですが。

トータル1時間半くらいでしょうか、チヌに出会えず納竿となりました。
なんとかボウズは回避できましたが今年の夏も川を攻略できませんでした。
でも今回のシーバスロッド、はじめてシーバス相手に仕事した気がw

パスパスさん、お付き合いいただきましてありがとうございました。

~個人的メモ~
・面倒くさかったため、ラインはエギング用のままPE1号。
・体重66kg台前半をキープ。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ

Category: 釣り

Comments (4) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

乗っておかなきゃね

 【16//2012】

9月2日のタカタ3耐にエントリーしていますが最後にNSRに乗ったのは4月末。
自転車を含めても2輪の乗り物自体ほぼ乗っていません。

このままではマズいと尾道帰省に合わせて14日に生名走行を企むも悪天候のため中止。
15日はタマダが走れる日でしたが生憎仕事。

各コースの予定と自分の休みを照らしあわせ、出した答えはDQKP
昔の広島ミニバイクサーキットです。
勝手知ったるコースなら感覚を取り戻す近道にもなるし、これは導かれたな。

練習にお付き合いいただいたのは耐久でカルテットを組む一人のH川@広島君
ゼウスじゃないほうのH川君です。彼はこのコースは初のはず。

私の方は4月のタカタ走行会ではマシントラブル続発でしたが
タケチャンマンさんにキャブを貸していただき5月に交換済み。
はたしてトラブルは解消できているのか・・・。

コースインして徐々にペースアップ。どうやらトラブルは解消している模様。
H川君は慣れないコースに悪戦苦闘。
そして2人とも暑さにやられて20分の走行時間を使い切れずピットイン。
カートと20分交代ですがバテているので休憩の20分が短く感じられます。

次の枠では体がほぐれたのか2人ともペース上昇。
今回は生名ラップモニターが働いてくれます。2周に1回ですがw
30秒をちょっと超えるくらいだと反応してくれず、2周したら刻んでくれます。
なので出たタイムを2で割ればおおよそのラップタイムがわかります。

3本目あたりからは既に体が悲鳴をあげ始めます。どれだけ運動不足なんやw
5本目あたりかな?餌師 I 君が吉和方面の渓流釣りの帰りに見学に来てくれました。
体も限界に近づきつつあるし、せっかくなので次の枠をラストにして
模擬レースをビデオ撮影してもらうことに。

模擬レースの動画はコチラから


模擬レースの周回数は5周。
コース管理人さん、スタート&チェッカーフラッグありがとうございました^^

久々にクラッチスタートしましたが、完全に失敗してます。
フロントが2回浮いてるしw
それ以上にH川君が失敗したお陰で先行できましたが。

模擬とはいえスプリントはやはり走ってて緊張感がピリピリきますね。
本番レース前にやっといて良かった。
結果は動画のとおりです。本日のベストもこの時に出ました。
私が2周で1分0秒19なので2で割って30秒095。
2周続けて同じタイムとは思えないので、たぶんもうちょい良いタイムなんでしょうけどね。
H川君は30秒8だったかな?後日DQKPにタイムがUPされると思います。

120816r001.jpg
スタート直後のウィリー。(動画からの切り出し)

120816r002.jpg
続けてもう一回ウィリー。(動画からの切り出し)

120816r003.jpg
模擬レース終盤(動画からの切り出し)

12081600101.jpg
H川君1コーナー。

12081600302.jpg
H川君2コーナー。

12081600803.jpg
H川君1コーナー。

12081601104.jpg
私の1コーナー。

12081601705.jpg
私の最終コーナー。

12081602606.jpg
私のホームストレート。

帰宅する分の余力を残し、本日の走行終了。
H川君、餌師 I 君、そしてDQKPスタッフさん、ありがとうございました~♪

~個人的メモ~
・面倒くさかったため、スプロケはタカタのままF14 / R40
・エネオスハイオク3リッター / ペトロナス 55:1(使わず)
・体重66.7kg

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ

Category: サーキット練習

Comments (7) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

高宮良いとこ一度はおいで

 【12//2012】

世間では盆の連休というかたが大勢いらっしゃることと思います。
私の休みは12・14・16。素晴らしい飛び具合。で、12日に高宮へ墓参り。

ブログタイトルに安芸高田と入れておきながらあまり記事になってない気がするので
今回はちょっと墓参りついでに私の田舎である高宮町の遊べる施設紹介でも。

昨秋亡くなった祖母の初盆だったんですが、私の弟の40回目の節目的な盆でもあります。
遊びに行く前にキッチリと墓と仏壇に参ります。
親戚達としばしの談笑の後、ウォータースライダーに行くと話したらハトコがガイドしてくれることに。
ガイドのハトコは小6と小3。地元民だから頼もしい。

ウォータースライダーは私の田舎である来女木(くるめぎ)の茂谷地区にあります。
所要時間は車で・・・6分くらいかな?
余談ですが逆に6分走ったらTSタカタサーキットがあります。

正式には大狩山砂防ダム公園になるのかな?
その一部として水遊びができるように整備されています。
先日はdaiさんも記事にしてましたね。

うちの娘は保育園での水遊び以外未経験。
海水浴もまだですがまずは川でデビューです。
120812021003.jpg
まずは浅いところを歩かせてみました。

120812026004.jpg
すぐに水に慣れたのでハトコの幼少期の浮き輪を拝借して浮かせてみる。

120812037005.jpg
バタ足はしないけど、フォームは様になってる?

120812040006.jpg
ウォータースライダーより上まで歩き、行水。水しぶきに大喜び。

120812041007.jpg
足元がコケで滑りやすい中、お構いなしのアクロバティックな娘。

120812049008.jpg
顔に水がかかるのは嫌みたいです。

120812050001.jpg
ウォータースライダーは身長制限(120cm)を守って滑りませんでした。

120812052002.jpg
下の方では子供たちが魚や水生生物を網で掬ったりしてました。

施設は無料で駐車場もトイレもありますし、夏にはオススメですよ。

他にも高宮にはこんな施設もあります。
テクニックステージタカタ / オフロードパークタカタ
エンゼル乗馬クラブ
フィッシングレイクたかみや
たかみや湯の森
リージャスクレストゴルフクラブ

広島ニュージーランド村の閉園は残念でした。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ

Category: 安芸高田

Comments (4) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

レーサーにするつもりはないけれど

 【08//2012】

全くネタがない今日この頃。
過去ネタ引っ張り出せばいいんですが画像スキャンとかちょいと面倒。
とか思っていたら子供ネタですが乗り物系でネタができました。

うちの娘は今、1歳10ヶ月。
元気が良いといえば聞こえは良いんですが、誰に似たのかお転婆というかジャジャ馬。
ハジケ過ぎて先週は肩を脱臼しましたよ。

そんな娘ですが、最近ではやたらめったら何にでもまたがります。
そういうのを見ていてか、私の親父とお袋が先日、2歳の誕生日には自転車でも・・・
と物色していたと嫁に聞きました。

しかし私の中では実は自転車はまだ先の話で別の乗り物を考えていました。
というのもレース仲間であり最近では釣り仲間のK松君から
補助輪なしで自転車に乗る近道というか、乗せ方があると聞き、
チョイとネット検索したら面白い乗り物に行き着きました。

bike_photo1_c_1007.jpg
ストライダーというペダル無し足漕ぎ2輪車。

昨年タマダで実物も見ていたんで、話を聞いて思い出した次第です。
STRIDER001.jpg
 ※ピグスープ公式ブログのほうで掲載許可はいただいています

普通の自転車に補助輪つけていると、いざ補助輪を外すとなかなか乗れないと聞き、
このタイプでバランス感覚を養っていれば補助輪なし自転車への移行がスムーズらしいです。

実は調べてる時にこのストライダーは2歳からレースに出れる事も判明。
嫁さんからはレース目的で買い与えないと釘を刺されていますがw

親馬鹿ではありますが、ウチの娘はバランス感覚や運転のセンスはあるんじゃないかと思うんですよ。
120808008003.jpg  120808006002.jpg
バランス感覚

120721001005.jpg
これもバランス感覚か? ある意味凄いな・・・。

120801005004.jpg
乗りながら飛び跳ねながらブロックしよるし。

120729003006.jpg
これはあと16年ちょっと待たなきゃね。

2歳の誕生日まであとひと月半くらい、
正規販売店が近所のイオンモール内のモンベルストアなので
今日は早速現物チェックしてきました。

情報通り超軽量で小さくて、どこにでも持ち運べていいですね。
誕生日には買ってやろうと思います。
というか、じいちゃんばあちゃんがプレゼントしてくれるか?

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ

Category: その他

Comments (8) | Trackbacks (0) | トップへ戻る