タイトルから読み取って、車のヘッドライトをHID化したと思った方、ハズレです。
ああ、リールにベアリングでも入れたかと思った方もハズレです。
ついにNSRのエンジンに手を入れた・・・と思う方はいないでしょう。
昔勤めていた会社の後輩がPC買い替えに伴い、使ってるのを引き取って欲しいと連絡が入り
そのPCの素性を知っていただけに二つ返事でOKして引き取ったのが約3週間前。
体調不良続行中なのもあって引き取ってから放置プレーが続きましたがやっと手を付けました。
なぜ手を付ける必要があるかといえば、HDDだけ抜き取ってるんですよこのPC。
HDD内のデータだけ外付けHDDとして活用するために抜き取ってるわけです。
で、私が活用するにあたって一番シンプルに作業するならば、
単にHDD突っ込んでOS入れてやれば普通に使えるんですよ。
でもそれじゃ面白く無いので。
という事で、まずは自分のパソコンともらったパソコンを開きます。

右がもらった方ですが、マザーがちっちゃくてメモリスロットが2個しかありません。
でもCPUは私のC2D・6600に対してC2D・8400とハイスペック。
グラボは私のが7900GTでもらった方は8600GT。これは僅差な気が・・・。
電源ももらった方は貧弱ですしケースやファンもショボイ。
理想はCPU換装ですがBIOSアップデート失敗のリスクがあるのでやめました。
簡単にできるのはメモリ移設とグラボ移設。

ウチのメモリはPC5300の512MBが4枚。
もらった方はPC6400の2GBが2枚。
なのでウチの2枚ともらった1枚をトレード。
これでメモリは2GBから3GBへ1.5倍に。
3枚差しなのは気にしません。もらった方は1枚抜いただけにして2GBへと半分に。
お次にグラボをトレード。左が私の7900GT、右がもらった8600GT。
7xxxと8xxxだと8xxxの方が新しいけど3桁目が9と6なので9の方が上っぽい。
付け替えてベンチかけて数字で比較しよう!
結果(夏海ベンチ使用)
7900GT・・・10766
8600GT・・・11970
おお!新しいほうが勝ったw
計算上は11.1%の差があるので換装決定。
あ、もちろんドライバは最新のにしました。
こうしてPCのライトチューンは終了しました。
どうせならCPUも換装してBIOSアップデートも・・・迷う。
中古HDD買ってるのでもらったPCはサブ機で使います。
バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!! ↓
