fc2ブログ
2011 12 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2012 02

サイズはいいんだけどね

 【28//2012】

干潮18時52分 中潮 月輝面23%
ちょうど1週間前に爆風の中でも納得の釣果を得られ、ハイシーズンと踏んで蒲刈へ。
今回はいつものパスパスさんに加え、久々にプーさんも同行という布陣。
翌朝が早いのに満潮が遅いためゆっくり出て早めに帰るという強行軍。
今回も短時間なので下蒲刈のSポイント1本勝負です。

先週ほどではないものの相変わらずの強風。投げにくいことこの上ないんですが
2投目であっさりと19cmメバルを。立て続けに同サイズを揚げるも続かず。
R1014523001.jpg

パスパスさんも序盤にパパっと釣るもその後は我慢の様相。
途中、自己記録クラスではなかろうかという強い引きにファイトされてましたが
惜しくもラインが切られて万事休す。

プーさんもアタらなさに悪戦苦闘。色々と構成を変えられてましたが結果は出ず。

タイムアップが近づいてパスパスさんが久々にかけるも潜られて我慢比べ。
R1014525002.jpg
20cmには届きませんでしたがカサゴでした。

最後の最後でプチ時合。パパっと3匹キープサイズ追加。
最終結果は私がメバル5匹、パスパスさんメバル6・カサゴ1匹、
プーさんは残念ながらボウズとなりました。

ここのところタフなコンディションが続きますが、釣れるのはほぼキープサイズなので
なかなか充実感はあります。
何やっても釣れやすいので色々と実験もできて個人的には有意義な釣りが続いています。

ご一緒くださったお二方、お疲れ様でした~。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

スポンサーサイト



Category: 釣り

Comments (4) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

メバルな時期に突入

 【21//2012】

満潮20時12分 中潮 月輝面6%
昨年末の釣り納めも年明けの釣り初めも上関に向かい、蒲刈は避けていました。
というのも釣り納め前に5年ぶりくらいのボウズを食らったのもあるし
例年の12・1月は苦戦しているから。
しかしこれまた例年データを引っ張り出せば、そろそろ型もサイズも期待できるはずと
強風の中行って来ました。同行いただいたのはパスパスさん。

実はボウズショックを払拭するために中古ながら新たな竿を入手しました。
アブガルシア ソルティーステージ・アジ SAS-772LT

ウチの近くにできた爆釣屋西原店に手持ちの竿を持ち込むと
思ったより高価で引き取って貰えたので思い切りました。
手放したのはアジリンガーZ RAZ-72UL。
一昨年秋にパゴスにあった中古を9000円チョイで入手したものの
使ってみると私の腕では扱いにくくて出番が少なかったんです。
で、コレが6300円になったのでサヨウナラ~となったわけです。
新しく手に入れた方は9380円也。

そんなわけでやる気満々の蒲刈釣行、翌朝の仕事の都合で3時間一本勝負。
下蒲刈のSポイントで勝負をしかける事に。

まずは手前外向きで投げるもアタらずで浮桟橋勝負。
最初にかけたやつは手応えがあったものの足元で落下。
続けざまのアタリはしっかりとって竿の入魂はOK。
120121002001.jpg
19㎝超えでキープサイズです。

ここから沈黙で手前外に戻るとちょうどパスパスさんがかけていました。
どうやら時合突入の予感。
吹き荒れる強風の瞬間的な弱まりでそそくさと投げて巻くと小気味良いアタリ。
キープサイズが難なく釣れます。そしてそれはパスパスさんも同様です。
120121004002.jpg 120121005003.jpg
強風なので条件は厳しいですがアタリはあるのでしっかり楽しめます。

120121006004.jpg
手応え十分のメバルも自己新記録には届かずベストタイ記録。

アタリが止まって納竿。
パスパスさんメバル15くらい、私がメバル9。
半数以上がキープサイズで今回は15㎝以下のちびっ子メバルはほとんど混じらず。

私があと1匹で2桁なので帰りながら釣れないかチャレンジ。
天応大浜・・・浅過ぎで投げられず。
小屋浦・・・アタリ無し。
仁保・・・浅かったため偵察のみ。
宇品・・・アタリ無し。
という事で追加ならずで終了となりました。

厳しい風ではありましたがサイズ・数とも時間の割には納得の釣果、
そして何より新しい竿が良い感じだったので次回以降ますます楽しみになりました。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: 釣り

Comments (4) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

GENIUS

 【12//2012】

昨年末からずっとグローブを物色していました。
ネット検索し~のお忍びでNAPS行き~の。

で、決め手に欠くまま今までと同じRSタイチに決めかけた矢先に
mixiにてマイミクのにぼし君がグローブの話題を出してて
そのグローブをポッチリしちゃいました。

R1014490001.jpg
私のような激貧サンデーライダーには一生縁がないと思われていたGENIUS製です。

もちろんGENIUSだからといってブランドイメージだけで決めたわけでもなく
ツナギに関してはやっさんもDANさんも使って絶賛しているし
グローブもにぼし君が実際使って良いと言い、信用たる方々の声が後押ししてくれました。

コチラのブランド、フルオーダーつなぎが20~30万コースでして
従来までのグローブも3万近くするセレブ御用達ブランドなんですが
昨年廉価版のグローブをリリースし、今回はそれがネットショップ開設特価で
なんと10000円となっていました!

ネットショップの対応も早くて気持ちよかったです。
一昨日夜に手続きして昨夜には発送のメールが届き
先ほど時間指定で宅急便代引にて手元に届きました。

安全性がウリのGENIUS、安いからといって悪いわけもなく、
革の柔軟性も厚みも申し分なく安心感抜群です。
手にはめてみると手の型にぴったりと言うか
人間工学にも基づいてるんじゃないかというほどのフィット感。
コレは今季のレースで武器になりますよ!

2010年のディアドラブーツ、2011年のアレンネスつなぎ、そして今回のグローブと
装備面ではかなりがんばってきました。あとは走りですなw










父ちゃん、ヘルメット忘れてまっせ!
R1014407002.jpg
さすが瀬那さん、普段から頭の防御は怠りませんね><

久々の黒柴オチパクリでした~。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: サーキットネタ

Comments (2) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

安芸郡(区)探訪

 【08//2012】

今日はソレイユへ行くはずが大幅に予定が変わり、ソレイユには行かず。
最初に高天原へ今年初の長男の墓参り。
続いて矢賀にある嫁さんの従兄弟宅訪問。

その後、昼飯時となったため久々にK’s BURGERへ伺いました。
R1014415001.jpg

最後に伺ったのが昨年のGWだったので約8ヶ月ぶり。
そしてさっき調べたら偶然にも昨年の今日、1月8日が初訪問だったというすごい偶然。
勝手に1月8日は「K’s BURGERの日」にしようw

昨年伺った時には娘はまだベビーカーでじっとしてましたが
最近は歩きたがって、遊びたがってじっとしていません。
オーダーして待ってる間は遊んでやれますが、出来上がったら食べるのに一苦労。
そんな我々をみかねてバーガー母ちゃんが娘を店のそばの公園で遊ばせててくれました。
 ※「母ちゃん」となっているため、あえて「さん」をつけていません
R1014417003.jpg
 ※モザイク無しの許可をいただいています

おかげで美味しい佐世保バーガーを堪能できました^^
R1014416002.jpg
今回は2個頼みましたが、そのうちの1個はメニューにないスペシャルな?1品。
娘にも何口か、バンズだけ食べさせました。よく考えたら具も食べれるものばかりだったという・・・。

今回もまた店の看板車・フェローMAXをじっくり見れませんでしたが
待ってる間に元気な2stのエキゾーストノートを響かせて走っていったからまあいいか。
R1014419004.jpg
食べ終わっても店の前の公園で遊び続ける娘。
美味しいハンバーガーを食べられただけじゃなく、子守まで、バーガー母ちゃんありがとうございました^^

本来ならここでソレイユなんですが、私が毎日楽しんでいるブログの管理人さんから電話が。
という事で車を府中ではなく海田の西松屋まで走らせて合流。
年末にお取引させていただいたタイヤ代を支払って頂き
僅かな時間ではありますが自転車談義を楽しみました。
カズさん、仕事でお疲れだったにもかかわらずありがとうございました。

西松屋でオムツを買い、そのまま海田の業務用スーパーで買物、更にウォンツ船越店でも買い物と
安芸地区をしっかり堪能した1日でした。

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: その他

Comments (7) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

’12 釣り初め

 【05//2012】

満潮17時54分 中潮 月輝面83%
釣り納めから9日、釣り初めに選んだ場所は前回良い思いをした西方面へ。
いつもはナイトフィッシングオンリーなんですが、今回はデイフィッシングです。
同行いただいたのはお馴染みパスパスさん。

最初に入ったのは前回発見して期待感が持てた柳井南某所。
夜と違って水中の情報が丸見え。しかも偏光グラス装着でより一層わかりやすかったです。
見え過ぎで魚がいないのもわかってしまいましたが・・・。

というわけで前回とは攻めどころを変えて波止先端でやってみました。
するとアタリはあります。手前でやってたパスパスさんに手招きし、2人で本格的な昼釣り開始。

・・・やっぱり夜と違ってシビアですね。
でもアタリはありますから攻め方を変えれば何とかなりそう。
足元には敷石があり、パスパスさんが穴釣り開始。そして結果がすぐに出ました。
R1014385001.jpg
パスパスさん自身初のベラでした。

R1014386002.jpg
私の方はお馴染みのちびっ子メバル。もちろん即優しくリリース。

R1014387003.jpg
続けてパスパスさんがちびっ子アイナメを。

穴釣りばかりやってても仕方ないので移動することに。
前半戦はパスパスさん2匹、私が4匹。

中盤戦、移動場所はいつもの上関。昼間だからか貸切状態です。
風が強くてキャスティングがし辛いものの、できないことは無いって感じ。
辛うじて釣れたのは私の小鯵のみ。
R1014391004.jpg R1014392005.jpg
ずっとオネダリしてた野良猫にアピール。
アジを置くとくわえて一目散に走り去りました。

短時間勝負なので粘ってもダメだと見切りをつけ、ラストスパートは柳井南に戻ることに。
R1014394006.jpg
まずは穴釣りでカサゴ。

R1014395007.jpg
お次は久々のムラソイ。

完全に日がくれてからはちゃんと投げて釣りました。
R1014398008.jpg
パスパスさんはメバル連発モード突入。
私も辛うじて2桁到達で納竿。

釣り納めに続き釣り初めも飽きない程度に釣れて楽しめました。
最終的に私は4目10匹、パスパスさんは3目20匹くらいかな?

バナーをクリックするとクリックした方に3000円分の商品券が当たるチャンスが!
チャンスは毎日1回限り、日課としてクリックを!!

 ↓


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: 釣り

Comments (4) | Trackbacks (0) | トップへ戻る