fc2ブログ
2010 10 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2010 12

100点満点に近いレース

 【21//2010】

21日のTSタカタ3時間耐久レポ、遅くなってしまいました。
今回の参戦は最初はDANさんからオファーがあり、
今シーズンは休眠状態の私なので、入賞狙いなら辞退しますよと言ってたんですが
もう一人のライダー、H川@広島君が、私も一緒でと進言してくれたらしく
気が楽になっての復帰戦となりました。

サーキットに到着したのは受付開始15分ほど前。
先に到着していたDANさんが場所取りしたのはいわば身内チーム・TT会+PUSPUSのお隣り。
立ちゴケ君なおさんdaiさん・H川@山口さんが勢揃い。
アレ?誰か足りない?と思ったら・・・ウチのH川@広島君
前の晩に呑んだくれて寝坊だそうです。

二日酔い状態で社長出勤してきたH川君を伴って受付終了。
車検も終わり、フリー走行へ。
ピストン等を変えていたのでDANさんは流して終了。

お隣さんの立ちゴケ君は苦手なタカタと慣れないNSRに不安を感じ
出走前から渋い表情。
1121tg002.jpg

OP走行枠1本目、私の4ヶ月ぶりの走行。
EZ-LAPがタイムを拾わずで何秒かわからぬまま15分終了。

OP走行枠2本目、まずはDANさんがタイム出してきますと本気モード。
9秒台が出て手応えバッチシで帰ってきて私と交代。
私は13秒台とベストの5秒落ち。
まぁ人のマシンで練習タイムはいつもこんなもんなので不安もなく終了。

ここで前後タイヤを新品に入れ替え。

OP走行枠3本目はH川君がタイヤの皮むきを兼ねたフリー走行。
これまた9秒台に入れて好調をアピール。

昼食はついにタカタの食堂デビュー。詳細は後日、「みやっちの走食記」にて。

ブリーフィングが終わり、いよいよスタート進行。
ウチはDANさんがスタートを務め、私が繋いでアンカーがH川君
DANさんには昨年スタートの極意を伝授していたのでホールショットを厳命。

1121st001.jpg
偶然にもお隣同士のTT会+PUSPUS。アチラは3番グリッド。
ウチは4番グリッドでした。

レッドシグナルが消灯してPM13時にスタート!
DANさん抜群の始動で一気にトップヘ!!
そのままホールショットを決めて3コーナーまで頭でした。
素晴らしい、100点ですw

1121dn001.jpg
時間の経過とともに順位が安定しますがクラス4位をキープ。
しかも5位をかなり引き離しています。
タイムもDANさん自身のベストを1秒4も上回る67秒5を叩き出し
安定して8秒台でクルージングしています。もはや別人!

途中、H川@山口さんとホームストレートで遭遇。
1121dn002.jpg
何か合図してました。

交代予定直前の60分時点で好調さが伺えたので、嘘の66秒4とかサイン出したら
ストレートで「まじ!?」みたいに指を指すので次の周には更にUPサインを表示。
これで交代の65分をやり過ごし、70分まで引っ張ってもらいました。
6位入賞まで貯金たっぷりで私に交代。

1121my001.jpg
こういう展開になれば私の仕事はただひとつ。
DANさんが築いた貯金を極力保ってアンカーまで大きなミスなく繋ぐこと。
自己ベスト狙いよりもそこそこタイム連発が必須です。

しかしコースインしてすぐにやらかしてしまいました。
2コーナー立ち上がりで失速。???と思ったら・・・キルスイッチ押してましたw
3コーナー入り口で気がついてスイッチオン。

最初は13秒台だったタイムが11秒台になり、やがて10秒台に。
ラップ遅れに詰まると12秒台に落ちますが、ここで無理突っ込みしてもリスクが高いだけ。
安全に抜けるところまで我慢して、クリアになったら10秒台クルージングに。

1121my002.jpg
なおさんがずっと2個先のコーナーに見えていたので追いかけたかったですが
9秒台に入れるのはこの日はちょっとまずいかな?と我慢の走行。
飛んじゃうと入賞がなくなりますからね。
PITからのサインでは6位や5位の表示なのでとにかくペースをキープ。

予定の45分を消化した頃にPITから交代の合図が。
順位は一つ落ちましたが5位でアンカーH川君に繋ぎました。
残りは65分。ピットアウトした時は7位に落ちましたが
4位までは同一周回なので挽回のチャンスは十分。

1121hh001.jpg
前夜のアルコールが抜けてきたのか徐々にペースアップするH川君
6位チームがトラブルで脱落してくれたので5位の青いの君を猛追。
20秒あった差がみるみる詰まります。どうやら青いの君、バテたようですw

1121kt001.jpg
ほとんど絡むことなく一気に抜き去り単独5位へ。
4位はこれまたお知り合い、タケチャンマンさんです。
ここも20秒差あったんですが徐々に差を詰めて熾烈なバトルが展開されました。

1121hh002.jpg
一度はかわして前に出るも離れないタケチャンマンさん。
そして逆に抜き返されて5位に逆戻り。ですがここからのH川君が凄かったです。
自己ベストを上回る7秒台で追いかけまわしたあげく
PIT側からは見えない奥のすり鉢で再逆転。残りは10分を切っています。
ここで勝負あったのかタケチャンマンさんが遅れはじめました。

PM16時、ついにチェッカー。
1121g001.jpg
このチームで過去最高の4位入賞でした!

私が昨シーズンのように走りこんでいれば3位も見えたかもしれませんが
各人が今できる全てのことをほぼ満点に近い内容で出せたからこその4位、
凄く嬉しかったです。

組んでくれた2人はちょっと先に行っちゃいましたが
来季は追い付き追い越せで更なる高みに挑戦したいです。
まぁ2人が拾ってくれたらですが・・・。

お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。

 お仲間ギャラリー
1121tg001.jpg
立ちゴケ君

1121no001.jpg
なおさん

1121da001.jpg
daiさん

1121yh001.jpg
H川@山口さん

1121tk001.jpg
タケチャンマンさん

1121kt002.jpg
青いの君

1121kt003.jpg
表彰後、力尽きて立ちゴケ君におぶさる青いの君

1121hh003.jpg
激闘を演じた両雄

 動画コーナー
[広告] VPS


[広告] VPS


[広告] VPS


[広告] VPS


[広告] VPS


[広告] VPS


 おまけ
1121sn001.jpg
某・黒い犬が入賞はワシのおかげと言ってましたが、その通りだと思います。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



Category: レース

Comments (6) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

復帰戦は今季最終戦

 【21//2010】

レースが終わって帰宅するまでは元気だったんですが
娘を風呂に入れてから疲れが一気に襲ってきました。
なので詳細はまた後日ということで・・・。

ST001.jpg
 ※動画からの切り出しなのでブレてます

DAN001.jpg
第一走者 : DANさん

MY001.jpg
第二走者 : みやっち@管理人

HK001.jpg
第三走者 :H川@広島君

HY001.jpg
SPクラス表彰式

[広告] VPS

DANさん4番グリッドから飛び出しホールショット!

[広告] VPS

ラスト10分、H川 vs タケチャンマン

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: レース

Comments (7) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

やっぱり気になる西の状況

 【19//2010】

満潮19時18分 大潮 月輝面93%
話題が前後してしまいましたがレースの2日前というのに夜釣りに。
本当はDANさんが一緒の予定で蒲刈に行くはずが、体調不良ということで欠席。
レースに出れなくなっちゃいけないので治してもらわないとねw
で、パスパスさんと2人になったので久々に上関へ。
昨年の同じ日に釣れたという理由だけですが、やはりアジの旬の時期だけに調査は必須。

到着したのが満潮から干きはじめるぐらいの時間帯で、そこから2時間で撤収予定。
翌朝の仕事が早いからしかたないんですよね。

今回はおニューのリールの使い初め、つまり入魂式というわけで
一発目はそこそこのサイズが欲しいと思い釣りはじめました。
しかし現実は厳しく、かけたのはミニサイズのアジ。
が、運が良いのか悪いのか、取り込む手前で海に落下。ノーカウントって事にw

気を取り直し、今度こそと巻いて巻いて取り込んで、最低限のサイズが釣れました。
10111900202.jpg 10111900101.jpg
パスパスさんも同じくらいのを釣ってます。

今回は久々に極小自作ジグヘッド(0.2gくらい)に2.4gくらいのシンカーで
スプリットでやってましたが、キャロのパスパスさんとは全く同じ釣果でした。
お互いにアジ4(落下1)と寂しい釣果。きっと月夜のせいだと言い聞かせ納竿。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: 釣り

Comments (4) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

長年の課題?

 【19//2010】

やっと婆ちゃん孝行ができたかな?
IMGP1049.jpg
婆ちゃんも喜んでくれたし、思い切って行って正解でした。
元気なうちに曾孫を見せてやりたかったんですよねぇ。

婆ちゃんが頻りに言ってた言葉。
「女はエエよ~。茶沸かしてくれるけぇ」
更には、「早よ大きゅうなって、飯炊けよ」

こないだ96歳になったのかな?
娘が茶を沸かしたり飯を炊けるようになるまで元気でいて欲しいものです。

この後、祖母が入所している施設の近くの気まぐれ工房さんへもご挨拶に伺いました。
アポ無し訪問(毎度のこと?)失礼しました~♪
今度はゆっくり伺います。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: 安芸高田

Comments (4) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

近況

 【17//2010】

最近は特にネタも無く、そして何かとバタバタしていて全く更新していません。
そんな状況を打破するわけでもありませんが、レースに復帰することに。
復帰戦が今季最終戦なのは深い意味はありませんが
嫁さんが無事に出産してくれて出撃体制が整ったのが大きいですね。

今回は盟友DANさんからのオファーで、入賞狙いなら辞退しますよと言ったんですが
H川@広島君が、私も是非一緒にと言ってくれたらしく出ることになりました。
今シーズンはレースだけじゃなく練習すらまともにしてないのでイイ走りなんて出来ないでしょうが
べストを尽くす意味も込めて減量はキッチリやってます。
練習なしのブッツケ本番ですが、まぁそんなのは関係ないかな。
3人で力を合わせて楽しみつつ、一つでも上を目指しましょう!

#48 PUSPUS黒柴FL + FLAG
DAN000001.jpg
DANさん

HI000001.jpg
H川@広島君

MI000001.jpg
みやっち@管理人

レースはシーズンオフに向かいますが釣りの方はこれからヒートアップ!
来たるメバルシーズンに向けてリールを新調しました。
元から買う予定でしたが、このお二方の「リールは重要」のヒトコトに決心がつきました。
101114006003.jpg
左:クオリティさん / 右:サップさん

素晴らしい写真を載せつつもどこかラーメンブログのようなクオリティさんのブログ、
そして広島のフィッシングシーンにおいて超メジャーでありながらラヲタの香りもするサップさん
お二方と西広島の蕎麦屋さん、はっぴで夕食をご一緒する機会に恵まれ
ラーメンやら釣りやら楽しくお話させていただきつつ美味い蕎麦を食べるという
なんとも贅沢なひと時を過ごさせていただきました。
お忙しい中お付き合いいただきありがとうございました。

蕎麦のレポートは後日、「みやっちの走食記」にて。
101114004001.jpg101114002002.jpg

ああ、そうそう。肝心のリールですが買う直前にちょっと迷いも生じましたが
予算と軽さで決めました。
101116005004.jpg
DAIWA 月下美人MX 2004 シングルハンドル

今季は中古とはいえ竿も新調したし、全てが新体制という事で
メバルのハイシーズンが今から楽しみです。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: サーキットネタ

Comments (6) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

耐える時期?

 【02//2010】

満潮18時35分 若潮 月輝面22%
ここのところ貧果ばかりで毎回「次回はリベンジ」というノリなんですが
今回の釣行は最初に別件から。
レース活動のライバル兼チームメイト・DANさんのトランポ
餌師 I 君がもしかしたら購入するかも?と試乗するため
下蒲刈のMポイントで合流です。
試乗してもらってる間に私は小さいながらもアジを釣って早々にボウズ回避。
試乗を終わった餌師 I 君は彼女とエギング。
私はDANさんパスパスさんとアジ&メバリングですが
どうにもアタらないので移動することに。

移動先はSポイント。昨年の11月は中旬以降にウハウハでしたが
まだ少し早いのかベイトも浮いておらずアタリも散発。
私は浮桟橋で小アジを釣るも続かず。

パスパスさんはいつものポジションでようやくメバルを。
101102001001.jpg
もうちょっとで20センチに達するグッドサイズ。

その後パパッとメバルを連荘するパスパスさんでしたが5匹で終了。
メンバー全員当たらないので上蒲刈のMポイントへ。
ここで餌師 I 君は撤収。アオリが3杯釣れたようなのでOKでしょう。

移動先のMポイント、全員全くアタらず沈黙が続きます。
DANさんはライントラブルも頻発し始め、更には寒がっていました。
前回釣行では釣りのセンスがあるんじゃないかと自己分析していましたが
今回の釣行で錯覚だと気がついたでしょうか・・・。

当たらないので下蒲刈のSポイントに戻ることに。
ここで翌日の生名行きに備え、DANさんが撤収。
今回はボウズで残念でした;;

パスパスさんと2人、再度のSポイントでしたがやはりダメ。
このまま帰るのもなんかスッキリしないのでダメ元で久々に川原石へ寄ることに。

まぁダメ元ではありましたが予想通りダメでした。
2人とも1回ずつあたりはしましたが、かけるに至らずで納竿。
サバ&カマスが終わってメバルが始まる合間、アジが来なければ苦戦ですね。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: 釣り

Comments (4) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

お宅訪問

 【02//2010】

随分とご無沙汰でしたが娘が産まれて出産祝いをいただき
そのお返しをと、とある閑静な住宅街にいってまいりました。

1軒のオサレなお宅の玄関前にはこんなモノが。
101102007001.jpg

玄関に入ると右下には更にこんなモノが。
101102006002.jpg
道具商・・・。

不定期ですが自宅でハンドメイド&雑貨&懐かし物のショップをされている
chikoさんのところにお邪魔しました。

chikoさんは嫁さんの先輩にあたる方で、知り合った当時はまだお子さんはいらっしゃらず
あまりの奔放な発言の数々に、何故芸人の道に進まないのかと疑問に思ったりしましたが
今では各地のイベントにも出品参加されるその筋のオシャレマダム兼2児のママさんでもあります。

今のお宅にお邪魔するのは初めてでしたが、不定期ショップとは思えない品数と
一般宅とは思えない、匠の業を感じさせるショールーム兼リビングに圧倒されました。

そんな場所でもお構い無しの愛娘。
101102001003.jpg
生後1ヶ月と1日です。 スタイはchikoさんからの贈り物。

101102002004.jpg
好き勝手に暴れています。

101102005005.jpg
で、眠くなったら寝るzzz

出産後は育児に追われる毎日の嫁さんも
好きな雑貨を品定めしつつ先輩とお喋りを堪能し、リフレッシュできたかな?

chikoさんどうもありがとうございました♪

この後は帰り道にある八幡のグラマーペインでパンを買い、
夜には釣りに出撃しました。
釣りの模様は次回UP予定。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: その他

Comments (2) | Trackbacks (0) | トップへ戻る