fc2ブログ
2010 09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2010 11

復活の時

 【27//2010】

満潮23時43分 中潮 月輝面84%
9月の大手術から長期療養中だったレーシングチーム監督のパスパスさん
ついに釣りができそうな程まで回復されたという事で、久々に2人で釣行。
選んだ場所はもちろん蒲刈。

安芸灘大橋手前のいつものローソンで既に強風。そして橋の風速計は5メートル。
最初に入った上蒲刈のMポイントは暴風と激しい波で釣りになりません。
早々に撤収して風裏を求めて珍しく島を一周するも、どこも強風。
しかたないので下蒲刈のSポイントへ移動。なかでも波が穏やかな浮桟橋へ。

ほどなくして復帰1発目をパスパスさんが釣り上げる。
101027002001.jpg 101027004002.jpg
塩焼きサイズのアジです。 すぐに私もアジで続きました。最初はリリースサイズでしたが
3匹目から5匹目まではキープサイズでパタパタっと釣り上げました。

沈黙が続き、波止の内外も試しましたが強風は収まらずアタリも無し。
Mポイントへ移動しましたが先週に引き続きエギンガーに占拠されていて断念。
島は諦めて仁方へ向かいました。

漁港ではパスパスさんがメバルとアジをそれぞれ1匹追加。
私はアジをかけるも手元で海に落としてしまいました。

昨春パスパスさんが爆ったポイントへ移動し、四苦八苦してなんとか釣れたのはカサゴ。
101027008003.jpg
結局最後まで風に泣かされて納竿となりました。

釣果は私がアジ5、パスパスさんがアジ2・メバル1・カサゴ1と寂しかったですが
パスパスさんの手術前に思い描いた通りの五体満足な状態での復帰戦ができて
本当によかったと思います。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪
スポンサーサイト



Category: 釣り

Comments (5) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

売りたし車

 【25//2010】

タイトルを見て、え!?と思ったアナタ。
ウチの車じゃありません。

チームメイトのDANさんが「次なるステップへ踏み出すため」に
トランポとして愛用していたスバル・サンバーの買い手を求めています。

先日一緒に釣りに行った時に話は聞いていましたが、
表に出るのが思ったより早かったです。

写真はご本人さんのブログにたくさん出ていますので
気になったかたはチェックしてみてください。

DSCN07931.jpg

直接の問い合わせが億劫なら、私が無料にて間に入りますよ。
ちなみに金額は「みやっちの知人」と言えば交渉の余地アリかも?w

以下、DANさんのブログからの一部転記になります。

******************************************************************

【詳細】
サンバーバン 平成18年式、走行距離 約48000km、5MT
DVDナビ(かなり古いのでオマケ程度)、ETC、MP3/CD-R対応CDステレオ
車検は先月中旬に受けたばかり、丸2年あります。タイヤも今年6月に交換済み

車に不具合ありません。
先日まで売るつもりは全く無かったので車検通して、プラグ交換とかしてしまいました。

ミニバイクのトランポに使用してました。
後部座席は新古車で購入後畳んだままなので綺麗。(ビニールが被さったままで、時折風通しのために起こしてました)

大型バイクも真っ直ぐ積めます。積載実績はGSX-R600(K6)


気になる価格は、45万円

******************************************************************

私からの補足として、この車、たぶんムチャしてないから程度イイと思いますよ。
サーキットからの帰りなんかも積荷のバイクに気を遣って、
かな~りな安全運転されてます。

12/3補足
無事に商談がまとまりました

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: その他車ネタ

Comments (2) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

DANさんの本格的デビュー

 【17//2010】

満潮18時29分 長潮 月輝面71%
久々にDANさんと迷タッグ結成! しかしサーキットではなく海w
今年3月になかば無理矢理釣りデビューしてもらったDANさん、
8月の誕生日にレーシングチームメンバーで竿をプレゼントとして渡したため
嫌でもやらなければならなくなったというわけです。

竿以外は私とプーさんが全面協力し、完全マイタックルでの初釣行。
蒲刈が私とDANさんの家の中間地点ということもありさっそく本命ポイントへ。

波止は貸切状態で猫すらいません。が、いつもウヨウヨのお魚達も見えず・・・。
嫌な予感がしましたが、釣り始めてすぐにDANさんがいきなりアジを!
10101700201.jpg
19.5cmとかろうじてキープサイズ。というか初めてアジ釣ったから
これで自己ベストなんですよねぇ。羨ましいw

レースのスタートもこれぐらいキッチリ決めたらいいのにね!

引き続き、今度は大きい!と声を発しながら釣り上げたのがサバ。
10101700302.jpg
上々の立ち上がりです。

魚を直接触れないDANさん、軍手の下は薄手のゴム手袋で臭いすら付かない仕様。
それでも〆るのが嫌っぽかったので〆てあげました。

この後1時間ぐらい、二人共沈黙でポイント移動。行ったのは定番のSポイント。
手前・中間・先端と探りますがアタリなし魚影なしライズなし・・・。
しかたなく浮桟橋へ移動でようやくアタリが!

2度目のアタリでやっと釣りました。
10101700403.jpg
今回は私も竿とリールを新調したので、この小アジで入魂式完了です。
ちょっと寂しい・・・。
立て続けにフォール中に小アジを釣ってからはまた沈黙が続き移動することに。

食べるサイズなら最初のMポイントだろうと戻ると激流&岩むき出しで釣りにならず。
しかたなく、下蒲刈のMポイントで終わりにしようと移動したら
イカハンターに完全占拠されていて入るところ無しで強制終了;;
結局は二人共2匹しか釣れずで消化不良なDANさんデビュー戦でした。

DANさんの車を置かせてもらってるクオリティさんのところへ戻ると
シャッターが開き、事務所に明かりが点いていました。
店内に声をかけたらクオリティさんがいらっしゃいました。
真夜中に写真整理とブログ更新&コメント返信されてたとの事。
しばらくラーメン談議して解散となりました。
DANさんお疲れ様でした。そしてクオリティさん、いつもありがとうございます^^

そうそう、DANさんからマル秘な事を聞きました。11月が楽しみですw

オマケ
20090727174835011.jpg
3匹釣らにゃワシのメシが無かろうが!  by DANさん宅の黒柴ヒツジさん


広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: 釣り

Comments (9) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

戦闘準備

 【12//2010】

ここのところは育児と仕事で趣味の時間がありません。
ですがそろそろ趣味もチョットは時間を作りたい。
というわけで、買っちゃいましたよ新兵器。
Z.jpg
マジンガーZ・・・じゃなくて

SN3F002402.jpg
アジリンガーZ RAZ-72UL (お金が無いので中古です)

SN3F002503.jpg
闇夜を切り裂くライムグリーンのアジングロッド!
これで尺アジ尺メバルをボコボコに釣ってやる!

あ、もちろん育児最優先でございます。
10100900301.jpg
そういえばまだ名前を発表してませんでした。
「瀬那」です。
瀬戸内海の「瀬」と那覇の「那」でどこか海っぽく、
それでいて読みがアイルトン・セナ(彼の場合は苗字ですが)をイメージさせます。
親父の趣味丸出しって感じでしょうw

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: 釣り

Comments (12) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

人生最良の日

 【01//2010】

我が家に新しい家族が増えました!
出生 10月1日13時19分 性別 女の子
体重 2988グラム 母子ともに健康
名前 近日発表(まだ2択で迷ってます)
101001001.jpg

101001002.jpg

101001003.jpg

あーあーあー
こんなに写真貼って、既に親馬鹿丸出し。

今回の妻の妊娠・出産に関しまして、各方面より多大なる激励をいただきましてありがとうございました。
また、妻の長期入院等でご迷惑をおかけしましたことを心からお詫び申し上げます。
育児について全くわからない二人ですが、頑張って育ててまいりますので応援・ご指導宜しくお願いいたします。

10月1日産まれなので、今年の国勢調査、書き直しだな。

広島ブログ
↑この記事のランキングに反映されます
   ポチっとクリックお願いします♪

Category: その他

Comments (29) | Trackbacks (0) | トップへ戻る