17日のタマダバイクデーにて今シーズンの走り初めをしてきました。
昼過ぎにサーキット入りしたので、既に知り合いの方達は揃っているかと思いきや
なんと、なおさんしか居ないではありませんか!
同じピットに入らせていただき、バイクを降ろしたりしていたらプーさんが到着。
受付に向かって管理人さんと模擬レースの話をちょこっとして
私的に本日のメインイベントとなりました。
前々から狙っていたタマダ食堂でカレーを食べるのをようやく実行です!
そのレポートは私のメインブログ・「
みやっちの走食記」にて。
なんやかんやしていたら、daiさんやヒデジさんも到着して一気に賑やかに。
私のNSRは
昨年の走り納めでレンタル中に事故でダメージを受けたので
最初の1本目はとにかく慎重に各部の動きをチェックしながらの走行です。
人間も4ヶ月以上ぶりのサーキット走行なので感覚をチェックしますが
明らかに乗れてない感じ。
2本目には遅れて到着のヒデジさんがコースインしたため背後から観察。
駅耐1戦目ウィナーがどんなもんなのか、そして自身のペースアップのため
ひたすら背後でストーキングです。
徐々に差が詰まって、どこで仕掛けようかと思案していたらガス欠のような症状が。
残念ながらのピットインです。
古いガソリンを使ってから新しいガソリンを使おうと思っていたので
ほぼ空で走ってたんでした。
タンクに半分ぐらい補充して3本目に備えます。
3本目の枠ではヒデジさんにNSRをレンタル。
が、コースインしてすぐ、白煙を吐きつつスローダウンしているヒデジさん。
ガス欠じゃなかったのか!
キャブをバラすとタイヤカスが入っているわジェットは詰まりかけで穴が小さいわで
エラいことになってましたw
次の枠で再度NSRでコースインしてもらうと直ってたようで一安心。

確実に私より乗りこなしてますな・・・。
更に次の枠で、今度は自分でNSRに乗り、XR100モタのヒデジさんを追う。
が・・・付いていけましぇ~ん;;
NSRに乗って何かに目覚めたのか?
まぁ私自身、「(コーナーに)突っ込めない・(バイクを)倒せない・(アクセルを)開けられない」
の三重苦というのもありますが、先が思いやられる走りでした。
次の枠は模擬レース。私はカメラ&レポート係なのでコース内待機です。
自己申告タイムと私の知る限りのライダーの技量でグリッドを決めてスタート!
以下、写真レポートで。

自己ベスト大幅更新の激走で4位フィニッシュの
なおさん
翌日の生名に出られないためタマダに出現していた5位フィニッシュのチョッパーさん

ぶっつけ本番のNSRでも激速な3位フィニッシュの
daiさん
はじめまして~だった
keinさんは6位フィニッシュ
模擬レース終了後の枠で、なおさんの奥様に写真を撮っていただきました。
「みやっちさんのザクで撮りますよ~♪」と言って下さり
ザクティ使いとしては先輩なだけに安心してお任せできました^^
私のザクティ、緑色なのでまさにザクだな・・・。




右下写真:背後に奄美の秘密兵器がベッタリ張り付いていますね・・・。
プーさんも昨夏の5時間耐久での負傷以来初の走行でしたが
リハビリと称しつつ走っておられたので一安心。

今回は3枠しか走りませんでしたが、最近思うのは裏方が意外に楽しいという事。
そして良いカメラが欲しくなってきた・・・。
といいながら走れるうちはまだまだ現役で行きますよ!
次回走行は4/29(祝)弘楽園予定です^^
まぁもちろん嫁さん次第ですが・・・。
連載企画・我が家のチューリップ ~完結編~

ほったらかしで丸6年、生き残った3本は今年も全部咲きました

↑この記事のランキングに反映されます
ポチっとクリックお願いします♪