釣りと日にちは前後しますが、13日がタマダのバイクデーだったので行ってきました。
というか、
PUSPUSレーシングが来期導入するかもしれないマシンの試乗がメインで、
監督から試乗の指令が出たため行く事にし、ついでに自分のマシンを持ち込んだのが真相です。
とはいえせっかくPUSPUS本隊のさっしーさんとタケル君も走るし
見学だけとはいえプーさんとがちゃぴんさんもいらっしゃるということで
チームとしての走り納めみたいな感じになりそうなので前夜のチーム忘年会では飲まずに乗り込みました。
寒い中、道連れ?の
TEAM FLAGのH川君は前夜の忘年会で飲みまくって体調は悪いはず。
この日のために我が家に宿泊でしたが、寝る前にもビール飲んでたし・・・。
DANさんはツナギが無いのと夕方から仕事ということで、宿泊のみで帰っていかれました。
サーキットに乗り込む前には我が家の近所、焼肉やまとで昼食。

コースに着くと知り合いの方がたくさん来られてました。
山口から
なおさん&H川さん、お隣の区から
daiさん、同じ区から充さん、
更には関西からryoさんというそうそうたる顔ぶれ。
コレだけのメンツが揃えば寒くてもちょっとはテンションが上がる・・・はず?
スプロケをタマダ仕様に変えてフリー走行1本目。
タイヤを温めつつ流してましたが、5周走るかどうかってところで転倒。
バックストレートエンドの右ヘアピンでしたが、3月の走り初めでも
まったく同じ場所で同じコケかたしたんですよねぇ・・・。
走り納めだけじゃ物足りなく、コケ納めにもなったような;;これで1本目終了。
2本目は更に慎重に走るも、どうにも乗れてない感じがするので無理はせず。
途中、試乗中のチームメイト・タケル君とランデブー。

画像提供:なおさん
で、3本目は模擬レースです。私の仕切りで進行させてもらいました。
極めて路面温度が低かったので、1周目のリスクを低減させる目的で
スタート前に5分間のフリー走行をしてからグリッドに並ぶルールに。
んで、タマダ管理人さんに旗を振ってもらいスタート!
091213 TAMADA ↑ 嫁さんがはじめてザクティで撮影しました。↑両方の動画のタイミングを合わせて再生して見るのも面白いですよ。 ↑ なおさんの奥さん撮影バージョン ↑3番グリッドからロケットスタートを決め、ホールショット獲得。
3周目途中までトップをキープするもなおさんと充君に抜かれてからは下がる一方。
しかし今日のターゲットはH川君なので無問題。
最終的には12周レースで13台中真ん中の7位。H川君は9位。
4本目にはようやく試乗。マシンは充君の相方さんのNSR。
フリクションロスが無いというか、とにかく軽く転がる印象。
これからペースUPとおもった矢先、アクシデント発生。
最終コーナーで充君とさっしーさんが接触、さっしーさんが転倒して負傷した模様。
ちなみにさっしーさん、私のNSRに搭乗中でしたがマシンの損傷は軽微。
ですが怪我の程度が微妙なので病院に行く事に。
という事で、知り合いの方たちへの挨拶も慌しく、走り納めは唐突に終了となりました。
さっしーさんが病院で診察している間、マクドナルドでダベリングするメンバー。
戻ってきたさっしーさん、骨折はなかったとの事。良かった良かった^^
安心してメンバー4人とウチの嫁さんで広島駅の近くの釣具屋へ。
タケル君のリールを買って解散となりました。
あの釣具屋の店主、おもろすぎw
~ 知り合いの方の画像コーナー ~
嫁さんがザクティで初めて撮影しましたがピンボケ連発。
やはりオートはダメですね。次回はスポーツモードで撮ってもらいましょう。
ryoさん
充君(と思われる)
daiさん(と思われる)
なおさん(と思われる)
山口のH川さん(と思われる)
FLAGのH川君
試乗中の私(右)
監督とタケル君
※コメントをくださる皆様へ
当ブログは迷惑書き込み防止のため、URLが入っているとコメントが弾かれてしまいます。
URLが入っていると禁止ワード扱いとなりますので、外してから書き込みお願いします。
↑この記事のランキングに反映されます
ポチっとクリックお願いします♪