先行記事と動画でネタバレですが、5/4タカタ3耐レポートになります。
今回は
パスパスレーシング本隊のさっしーさん、そして元・広大西2生協の
青いの君と
3人ではじめてチームを結成して挑みました
使うマシンは青いの君のNSRmini、チャンバーがおろしたてのリップスのプロトタイプということで
どんな走りか興味津々です。
いつも組んでる
DANさんとはタカタで初めてのガチンコ勝負になります。
フリー走行はマシンの持ち主の青いの君から走ってもらってフィーリングチェックをしてもらい、
ブランクの長いさっしーさんを挟み最後に私が走りました。
下からしっかりとトルクがあってレブ特性も申し分なし、好タイムが期待できそうでした。
今回のレース、3人の走る順番は私→さっしーさん→青いの君というリレー。
2戦続けてPPを獲得で、もし今回ホールショットなら3戦連続なので気合が入ります。
今回はスタート前にインタビューがあり、「ホールショットの確立は?」とマイクを向けられたので
思わず「9割くらい」などと面白くもなんともない答えをしてしまいました。
そんな事がありつつスタート時間が迫ってきました。
スターティンググリッドに並びシグナルの点灯・消灯を待つ。
レッド点灯→消灯でスタート!

今回もバッチリと決まって1コーナーをトップで通過、3連ホールショット達成です。
そして今回は色気を出して、1周目のSPトップ通過を狙っていたので2コーナーも突っ込み気味に・・・
!! 足が><
右のふくらはぎを攣ってしまいました ; ;
2コーナーで大きくはらんで加速できず、3コーナーまでのストレートでゴボウ抜かれ。
その中には好発進のDANさんも含まれていました。
足の痛みでなす術も無く、とりあえず回復を待ちながらの走行を余儀なくされ
3コーナーを立ち上がっても抜かれまくりです。
続く4コーナーでは多重クラッシュ発生。
そしてその中にはなんとDANさんが巻き込まれています!

すでに立ち上がっていたDANさんを見て一安心するも、自分の足の事を考えたら赤旗を願ってました。
が、無情にもレースはそのまま続行です。
DANさんの脱落で、チームとしては自分が頑張らなければならない状況に。
何周か走っていると、痛みに慣れたのかペースアップする事が可能に。
抜かれたぶんを取り返すためにスパート開始です。
ほどなくしてよしさんに遭遇。

11月の耐久でも背後をマークされましたが今回も抜いてしばらくストーキングされました。
マシンが良いせいか、数周で引き離しに成功です。

自分の持ち時間は1時間、中盤にさしかかったあたりでDANさんに遭遇です。
どうやら多重クラッシュでリタイアという事態にはならなかった模様。

今回、別のマシンで参加した目的はDANさんとの勝負のため。
お互いに手負い状態ではありましたが遭遇したからにはコーナー勝負しかないでしょう。
という事で、2コーナーで無理矢理インを差しました。
が、敵もさるもの、きっちりとラインをクロスして立ち上がりで併走してきます。
長めのアイコンタクトをし、パワーに勝るマシンのおかげで直線で前に出ました。
結局そのまま引き離したので楽しみだった直接対決はこの1度きりでした。
持ち時間の半分を過ぎたあたりでタカタでの自己ベストとなる68秒5が出ました。
実はいままで70秒1がベストだったのでかなり嬉しかったです。
レース復帰してタカタで走るようになって、70秒切りは大きな目標でしたからね。

調子にのって、出現するバイクにどんどん勝負を挑みました。
残り時間が10分ほどのところで風神さんに遭遇。

ラップ遅れに捕まって失速した所で抜かれましたが即、追撃開始。
2コーナー立ち上がりから4コーナー手前までで離されて、インフィールドで追いつくのを繰り返す事数周。
持ち時間終了寸前の2コーナー突っ込みでシフトミスをして離されてしまいました。
その模様は
前回記事の動画2つ目で見ることができます。
ホームストレートに戻ったところで監督のパスパスさんから交替OKの合図。
待ってましたとばかりピットインでさっしーさんに交替しました。
1周目で最下位近くまで落ちた順位も交替時にはSP11位まで上がっていたとの事。
バイクをおりて歩くとやはり攣った足が痛くてまともに歩けませんでした。
観戦に来ていたやっさんが足をケアしてくれながらヒトコト。
「サーキットで釣ってどうするんや」
頻繁に釣りに行ってるからといって自分の足を攣って(釣って)はいかんですよね><
・・・返す言葉もございませんでした; ;
レースの方は交替したさっしーさんがブランクを感じさせない安定感ある走りで周回をこなしています。

DANさんの方はペアライダーのpu-さんとこまめに代わりつつ時間を消化。

レースの折り返し、90分を過ぎてしばらくし、ライバルよしさんチームが交替&給油準備に。
そばにいたので給油の手伝いをしました。
もちろんこれは次のピットインでウチのチームが給油するので予行演習を兼ねていましたw
そして残り時間が1時間というところでさっしーさんから青いの君に交替です。
予行演習どおりロスなく給油を終え、ピットアウトしチェッカーを目指す青いの君。

タカタが苦手なのか思うようにペースアップできないようでしたが終盤には70秒台にいれて
マシンオーナーの意地を見せます。
そしてトラブルも無くついにチェッカーです。
最終結果・SP35台中16位、5戦連続の入賞ならず
3戦連続ホールショット達成・自己ベスト更新1分8秒543
お手伝い・応援してくださった皆様ありがとうございました。

↑この記事のランキングに反映されます
ポチっとクリックお願いします♪