23日のTSタカタサーキットレースイベントに向けてNSRのタイヤ交換。
いつもゼウスのお下がりの中古タイヤばかりで走ってますが
今回はミニバイクレースデビューの女子と、ミニバイク走行会デビューのメンズが乗るので
少しでもリスクを減らし、気持よく走ってもらうためリアのみですが新品タイヤを奢りました。
タイヤの出処は、より良い品をより安くでお馴染みのディスカウントショップ・
シェンプラス。
肉体労働のお手伝いをしたおかげで安く譲っていただけました^^
肉体労働しなくてもお安いんですけどね!
ここ数年は耐久レースオンリー、しかも人の車両ばかりに乗ってますので
自分でレース前に車両の準備をするなんて事もなく、久々の作業に汗だくの予感。
まずはビード落としから。

ビードブレーカーないけど
風車の理論byアントニオ猪木テコの原理で外れました。
古タイヤをホイールから外し、おニューのタイヤを装着。
我が家にはコンプレッサーが無いため、有る場所に移動しエアを充填。
ついでにドン・キホーテでレースの協賛品を物色。
買い物中に
フジホンのニッシー君からメールの着弾がありましたが
日が暮れる前に作業を終わらさないといけないのでフジホンに寄らずまっすぐ帰宅。
雨がパラついてるけどカーポートの下でチマチマと作業。
NSRに付いてたスペアホイールを車両から外し、タイヤ交換したメインホイールを装着。

スプロケとディスクローターは使い回し。
ついでに混合ガソリンを5リッター作り、タンクにイン。
そしてトランポに積み込み。
これでレース前夜の準備が格段に楽になります。
本文中に少し触れてますが、今回のSMBKにはチームとして協賛品を出します。
まぁ私のうっすい財布からの賞品なので、単なる賑やかし程度ではありますが・・・。
フリーリビングレーシング賞 其の1
ラッキー7賞 (総合7位)

ゼブンアップ 3本
フリーリビングレーシング賞 其の2
女王賞 (女性ライダー1位)

美チョコラ コラーゲン 2本
フリーリビングレーシング賞 其の3
ど真ん中賞 (全体の真ん中の順位・真ん中がいなければ、その一つ上の順位)

プレミアムうまい棒10本
いや、ほんま安っすい賞品ですみません><
今回はエントリーがとても多いので、少しでも多くの方に賞品が行き渡れば、という気持ちを察してください。
でもってフリーリビングレーシングってなんぞや?って事ですが、
元々私が一個人としてレースに出るにあたり、9年前から使ってるチーム名なんですが
今月からきちんと組織っぽく、メンバーを募って結成された集団です。
とは言っても、堅苦しい事は抜きにして、皆で楽しくやっていきましょうというのがチーム理念。
近隣のレースイベントを少しでも盛り上げるべく、メンバーと協力しあっていきたいと思っています。
現時点でのメンバー(敬称略)
タケチャンマン 安佐北支部長
ゼウス 下松支部長
ヒデジ 奄美支部長
やまっち 西区支部長
DAN 長崎支部長
みやっち 本部長
いつか貴方のもとに、スカウトが訪れるかもしれない・・・。
管理人みやっちの別ブログはコチラから↓みやっちの走食記みやっちの「Freeliving」ブログ版ピグスープ公式ブログフリーリビング
↑この記事のランキングに反映されます